ちひろ美術館、再訪🎨
ちひろさんのご自宅が美術館に✨

淡い優しい水彩画に心が浄化される❣️

私のベスト10に入るであろう仏映画🇫🇷『赤い風船』をちひろさん希望で絵本にされてて嬉しかった🎈

安曇野館も行ってみたい💕



1 19

企画絵 十三人目様~★

巴様(の おうちのお嬢様)

画風は あたくしが
ちいさいころ好きだった
いわさきちひろ先生
(毎日婦人とかの表紙の絵)の
色合いをあたくし風に表現
いたしましたm(__)m
(プリ○ュアはむずくて
無理でした…すません…)

1 25

小さい頃初めて真似した絵って誰の絵だろうって思い出したのは小学校の頃に好きだったルネ・マグリット https://t.co/IefKQxhYV9 。でももっと昔に真似て描いていたのは確かいわさきちひろ https://t.co/oiIJhdFKJl だったはず。懐かしい。

いろんな人の 話、聞いてみたい。

0 4

12月15日は「故いわさきちひろ (画家,絵本作家)」の誕生日(1918年)

「平和で、豊かで、美しく、可愛いものがほんとうに好きで、そういうものをこわしていこうとする力に限りない憤りを感じます。」

作品からも、その思いが伝わってきますね……🤗🤗🤗

3 24

[東京館]
12月15日は、いわさきちひろの誕生日です。
この日ご来館の方にはちひろのことばカード(非売品)を差し上げます。
https://t.co/aJCHgkp3BD

赤い毛糸帽の女の子
『ゆきのひのたんじょうび』(至光社)より 1972年
※「子どもの心を見つめて いわさきちひろ展」
にて展示中

120 334

おはようございます
そろそろ紅葉も終わり落葉の季節になりましたね🍂
今日は久しぶりに友達4人でランチ
去年の12月にランチしてから、コロナ禍でずっと会ってないので楽しみ😆
これを逃すと今後また暫く会えないかもしれないので今日は楽しんできます😊

0 26

子どものしあわせと平和を願い続けた、いわさきちひろの思いを広く伝えていきたい―「ちひろカレンダー」が誕生してから、2021年版は45年目を迎えます。

ちひろの思いがより多くの方へ手渡され、2021年をしあわせと平和な年にしていくことができますように。

詳細はこちら
https://t.co/xl1GLjN1rh

84 231

④マリー・ローランサン

以前初めて見た時は「いわさきちひろや東郷青児みたい」とか思ってましたが(逆)
可愛らしいけどどこか「病的」な雰囲気があると感じていたため彼女の「特異性」を知り負に落ちました

故 神原泰氏の「悲しくも甘い桃色の阿片」というオマージュが素敵過ぎる

0 4

今回の学習の元ネタはいわさきちひろでした
特徴を捉えた上で空気感を再現出来てるの、 面白い(アニメより情報量の多い写真の方が有利なのだろう)

0 0

いわさきちひろ『あめの ひの おるすばん』

エリック・カール『はらぺこあおむし』

せな けいこ『ねないこ だれだ』

かな。
でも『あめの〜』は左右逆なんだよね。文字の位置も違うし。「ちひろ」繋がりでこれだと思うんだけど。 https://t.co/d0fGGmwOqM

0 0

オーミヤ×いわさきちひろ「青い鳥」

  

45 824

“世界中のこども みんなに 平和としあわせを”
ちひろの願いを未来につなげるちひろ美術館の活動をご支援ください。

ちひろ美術館(公益財団法人いわさきちひろ記念事業団)の活動が一覧できる活動報告書。2019年度版を発行しました。
https://t.co/hCpGvlhqXB

85 233


カワイイ系の絵って目が大きめな事が多いけど、いわさきちひろって目はそんなに大きくないんだよなー。バランスの方が大切なんかなー?
しっかしデジタルでちひ... https://t.co/g1qh6Xacim

0 2

[安曇野館]
今日は秋分の日ですね。
作品は、51年前の9月22日にちひろが描いた
長野県・黒姫の秋です。

なお、明日23日(水)は休館日です。
お間違いのないよう、お気をつけください。

いわさきちひろ 柏原 1969年

44 156

[東京館]
43年前の今日、9月10日に、
ちひろ美術館は開館しました。

世界中で、
未来を担う子どもたちが絵本に親しみ、
豊かな心を育むことを願って、
ちひろ美術館は日々活動を続けています。

https://t.co/xZRlhPDD1G

いわさきちひろ
スイートピーとフリージアと少女 1963年
※10/11まで展示中

122 365

のオリジナル作品制作サービス では様々なアイテムを創ったが、#アロハシャツ は無い。新サイト見つけて挑戦中。でもイラストレーター必要で勉強中。ポリエステル残念だけどね

0 0

本日の女神アート

コンセプト検討でちょっと進展あり。それは目。日本画の美人画を探索したが、ちょっと違う。やはり棟方志功とか小島功の抽象化が良いかな。でも単純線は書描けないので進化必要

1 1

ちひろ美術館公式サイト内に「おうちで楽しむちひろ美術館」がオープンしました。ちひろの作品や美術館について紹介しています。どうぞごゆっくりお楽しみください。

おうちで楽しむちひろ美術館
https://t.co/zUdlWwCRzn

いわさきちひろ 絵をかく女の子 1970年

153 330

本日の女神アート:やはり混乱中。もっとシンプルにしたいのだけど、色彩混載は唯一の自分の良い部分。それは矛盾なのか。#青の時代 とか言ってしばらくは色調を揃えるのが良いか?まあ試行錯誤予定

0 0