⑤炎

志葉のお殿様描きました。
本当は双刀にしたかった😂

24 76

お殿様の風格漂うスクショタイム

0 23

【新情報】今日から新イベントが開始💞
お祭りデート後半( ᐢˊ꒳​ˋᐢ )✨白宮先生の浴衣姿や新アイテムが登場🍧❤大好評につき延長決定!彼に暑中見舞いが送れる💌
お殿様や瀬良さんの新スチルも…!🌟詳しくは画像をチェックしてみてなの❤

1 12

コン!肝試しな帰雲城ちゃんなの!脈が無いと大騒ぎしてるなのだけど……これはお医者様が帰雲城ちゃんのお殿様や御城の人を検診したら脈だけ無かったの。これはまずい事が起きるから逃げるべきと忠告したけど聞き入れて貰えず……結果は一族や御城が大地震で飲み込まれてしまったなの~ 

6 28

『目の眼』9月号は本日発売です

今回はブルー&ホワイトのうつわ「祥瑞(しょんずい)」を大特集

江戸のお殿様たちが憧れた最上級の染付磁器ですが、実は謎の多いやきもの

その謎解きをしつつ、名品・優品をたっぷり紹介します

全ページ無料公開&購入はこちら
https://t.co/P9GCKpjDrc

11 38

「お殿様!」

33 82

狐に化かされた男は、ザルに座ってお殿様気分。狐たちは大名行列ごっこをしたかったようで、挟み箱の代わりにカボチャを担ぎ、毛槍の代わりにトウモロコシをくくり付けた竹を掲げています。みんな笑顔で楽しそう。「太田記念美術館コレクション展」にて7/26まで展示中。現在、館内は空いております。

695 2691

【お殿様】改め
Newキャラクター【ハリー君】できました。

YouTube始めるんだ~と、南アフリカのイラストレーターとフランスのイラストレーターに話してたら作ってくれた。大事に使いたいと思います。

1 13

丸いお殿様、兜装着。
・・・よろいは無理でした^^;

0 0

の始まり🤔🍠

約300年前、五郎島のまとめ役(神主)をしていた太郎右衛門という男が、前田のお殿様の命令で、さつまの国(鹿児島)へ行き、まげに芋を隠し持ち、ここ加賀の国(石川県)で栽培を始めました。

0 1

樺島勝一(画)織田信恒(作)『正チャンの冒険』です。大正時代に西洋の要素を取り入れ人気を博し、主人公の帽子は正チャン帽として子どもたちのファッションアイテムとなりました。この作品で、はじめて吹き出しが使われたと言われています。また織田信恒は子爵で、江戸時代ならお殿様でした。

2 7

【なごやどり】
もう一人のデザイナーさん考案のキャラのひとつ。
お殿様っぽい風貌にえびふりゃーに扇子と、非の打ち所がない尾張名古屋のゆるキャラで通用しそうなインパクト😁
ライバルはあわおどり?!



1 3

【歴史創作】
私の最推し
お殿様

0 3

「お」のつくことばイラスト

リクエストくれた皆さんありがとうございましたにゃ〜🐈

おにぎりとおむすびは、両方お殿様に献上してみましたにゃ🏯



11 37

ところで、お侍さんは今何をして生活しているのかな?

そのこと言うならお殿様って、今どこにいるのかな?

2 16

滝川さんの凛々しさはもはやお殿様のそれ

0 22



「ゴエモン」「物知りじいさん」「お殿様」「ゆき姫」で参加です

お題に「よく家爆発してる人たち」とかいてあったので...
かわいそうに...

1 12

お殿様と獣。
だいぶ前おがたさんの本の表紙に描いたやつを、再録本作るということで口絵用に手直ししたやつです獣を手懐けるお殿様だよ。
本頂いたけどめちゃくちゃ装丁素敵だったし再録だけど久々にりんかね二次摂取してとても潤いましたね!!エアコミケかどっかで買えるんじゃなかったかな!

6 14

同心とお殿様🚴‍♂️🐮

5 74