画質 高画質

10月31日は🎃#ハロウィン⋯湯船にかぼちゃを浮かべて入り、湯上がりには甘辛う煮(た)いて食べると寿命が延びるどころか不老不死になって死んでも蘇るとか、ならんとか?
✧*。٩(´ω`*)و✧*。食べ物は大切に戴こうね。

24 64

10月31日は🎃#ハロウィン やけど、そぉいうたら長い間、甘辛う煮(た)いたなんきん、食べてへんなあ⋯
スーパーとかのは “ホクホク系” なんやけど、私が好きなのはお袋がこしらえてくれた、おつゆをたっぷり含んだ “おばんざい系” 。
しかし自分で作ったら多すぎるしな⋯

14 41

_ノ乙( 。ン、)_ そぉいうたら長い間、甘辛う煮(た)いたなんきん、食べてへんなあ⋯スーパーとかのは “ホクホク系” なんやけど、私が好きなのはお袋がこしらえてくれた、おつゆをたっぷり含んだ “おばんざい系” 。
しかし自分で作ったら多すぎるしな⋯
🎃#ハロウィン

0 0

10月29日は 《て(10)ぶ(2)く(9)ろ》と読む語呂合わせで安全手袋のメーカーが提唱した  
🖖( -`ω´-) 仕事用のをありったけまとめて。

7 27

10月29日は
Σ(゜ε゜)え。さすがにちょっと早ない?と思たら《て(10)ぶ(2)く(9)ろ…と読む語呂合わせ》で提唱したのが安全手袋のメーカーとか。
毛糸の手袋なら可愛いのがあるねんけど

9 22

10月29日は
Σ(゜ε゜)え。北海道でもまだ手袋は⋯、と思たら《て(10)ぶ(2)く(9)ろ…と読む語呂合わせ》で提唱したのが安全手袋のメーカーとか。
毛糸の手袋なら可愛いのがあるねんけど

0 1

10月29日は「い〜(1)わ(輪=0)ふ(2)く(9)」で
(∩´﹏`∩) 着物は難しいし面倒。でも柄や色の無限の組合わせ、込める意味など描く愉しさと達成感は次元が違うの。ヘタやけど大目に見て戴きたい💦

9 25

10月29日は「い〜(1)わ(輪=0)ふ(2)く(9)」で
φ(゜へ゜)🌟 あるテイストを注入して挑戦したがやはり難しい。毎回至らなさに凹みつつ、まだこれが精一杯なのか💦

11 35

10月28日は今に続く鰹節の製法を考案したと伝えられる角屋甚太郎氏の命日(1707年)にちなんだ  

(*゚ω゚)ノ “おだし” を取るイメージ絵ならいっぱいある♥

6 19

一年前の10月28日にアニメ版 が始まった。まもなく二期も始まるが、#ねこクラゲ 先生版ファンとしては1クール目の演出クォリティに戻っての再スタートとなって戴きたいと切に願うのみである。

10 40

10月28日は の🎂生誕祭だそうである♬
昨年は出遅れたので今年はシッカリお色を注しましたのですわ♥ああなんてカアイラシイコト❣️

6 11