//=time() ?>
wip
仏汽走100門戦列艦「アウステルリッツ」
の擬人化
ボイラーとスクリューで逆風でも進める戦列艦、時代としては第二帝政ぐらい。
仏語だと「オステルリッツ」になるのかなぁと思いつつ、とりあえず「アウステルリッツ」と呼んでおきます。
#イラスト
#絵描きさんとつながりたい
#厚塗り
むかしむかし、コミティア108の頃。
何も怖くなかった若き日の私はテレビ局擬人化漫画を描いていました。
今思うと、実在企業の擬人化は結構アブナイですね。
単純にテレビを見る時間=ネタ探しの時間が減ったので途中で制作辞めちゃいました。
#1月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ #日本列島生物擬人化シリーズ #うちの子
日本列島の生き物たちの擬人化シリーズ
ヒトの主人公と亜人種たちの交流を描いた創作
動物園、水族館、博物館、図書館、ネット等から得た情報や知識等を基に創作しています。
#新年早々の創作クラスタフォロー祭
#冬の創作クラスタフォロー祭
福🍑中心に市町村やインフラ等の擬人化と、ファンタジー寄りの創作をやってます🌸
のんびり更新でも応援し合える方と繋がりたいです!
RT中心に巡回いたします!
今回の『擬人化』に関してはウマ娘的な要素としての擬人化、艦これ的な要素+パーツを使った擬人化、ポリニアンや30mmアチェルビー的な擬人化、男性キャラとしての擬人化など広く様々な擬人化を集めた本にしたいと思います。
去年の11月から試作デザインを重ねてついにGameballの擬人化が出来ました。
後ろの背景はパッケージ、下のボールと胸元は限定色、バックルはロゴです。
今回は左上のgameballを幸塚さん(@kzktrackball )にお借りしました。
今年も刻音鏡也様(@Kokune_104 )のお写真をご用意させて頂きました♡今年はべるくんの擬人化をお支度させて頂き、とても楽しかったです。趣味がとても出ており新年からヘキで飛ばせて幸せです!!!ありがとうございました🥳
#刻音アート館 #commission #illustration
なんとなくダンクルオステウスさんの擬人化のデザイン(仮)のラフ
魚だしレオタードみたいに股間丸出しでも良いんだろうけど何かやっぱスカートがになってしまう
ダンクルちゃんも色々デザイン変わって今はマグロみたいになっちゃってるけど
ミュージアムパーク茨城県自然博物館は一回言ってみたいわ