//=time() ?>
忘れてたアウトラインとアップ
簡素な足軽なのでさっぱりとした線です(当社比
鎧にちょっと明るい線を引いてあげると擦り傷っぽくみえるかな
4枚目はラフと仕上げの横並び。
アウトライン
(線画の周りに一回り大きく青と白で縁取り。表示有り・無し)
基本ベース色の上に ハイライトと反射色、少し影をつけてる。
火縄の先に覆い焼きカラーで色付けて、火が灯ってる感だしてる
#イラレ
カートゥーン風にする上で、極太アウトラインと極端なデフォルメをしながらも、身体のラインは割と今風というか曲線美を意識して描きたいと思ってるんだけどまーーーーーー難しい
もっとボンキュッボンならわかりやすいんだけども
今後も色々試してみます https://t.co/iNi1ZeEGHz
UniVRM1.0付属のMToon10シェーダーから、Unity Toon Shader(UTS3)に移行。
引き継ぎがうまく行かなくて設定するのが大変だけど、ステンシル使えるしアウトラインきれいだしとても良い。
ケーキ、素材そのままは使えないから美味しそうになるようにクリーム、チョコ、パウダーの質感とかだしていい感じにする🎂
クリソはグラス素材のアウトラインをなぞって中身描く、みたいな感じ
老師Unityルックテスト Liltoonやっぱすごいんやな・・・マテリアル書き込んでないのにこのええやん感
あとうちの子はやっぱりアウトライン濃い方が合うね
不備出しまくって進捗が止まりまくってたおまけカレンダーやっと確定しました😂
(不備の内容…全てのフォントのアウトライン化を忘れてた、画像の埋め込みしてなくてリンクのままだったの一箇所)
納期的にはめちゃくちゃ余裕なので大丈夫です…
「アクリーでアウトライン足したいのに真っ直ぐ線が引けない……どうしたら……」
→「クリアパネル(足元の土台)重ねればよくない!??」
解決した。天才(自画自賛)
メモ、重なる手。上にくる手や腕を先に描く。次に、下にくる手や腕の形を色付きの油彩で塗り塗り描き込む。その後、上にくる手や腕と重なってる部分を消し、アウトライン下書きへ。
クシャWIP
後脚
これも細かく描いてる方ではあるけど、あらゆる部位がアウトラインに関わる突起物だらけのレギオスに比べれば進めやすさが断然違う