//=time() ?>
idworld様( @idworldgoods )にてCRフェスでの配布グッズ作成させていただきました!
30個発注しておまけなのか32個入ってた!?マジで感謝印刷も綺麗でハゲもないし理想通り!!入稿も簡単でpngで入稿すればアウトラインは勝手に作成してくれる!!
あと死ぬほど安い!!!
続く↓
【C106頒布物情報】
夏コミ頒布物が一部確定したのでご報告です。
*空の境界 両儀未那&瓶倉光溜クリアカード
*ネコアルク・ネコ両儀式・ネコグレイ ネコまみれアクリルスタンド(再生産)
(ネコアルクアクスタは新規入稿扱いで作ったのでアウトラインが若干違いますがデータは同一)
詳細は追々!!
クリスタくん自分がつくった3Dモデル操作できるのすごいいい!!表情変えるのはVRoidでの設定なんかな?アウトラインが消えるのも設定で変わるのかよくわからない。
#毎日右脳ドローイング
クリームソーダとひづめが楽しかったです
逆さ大仏はンギィィィとなりましたが
正位置で描いた時より精度高く描けてました
二度目だからっていうのもあるけど
やっぱりアウトラインを先に描いちゃうのはすごい https://t.co/9Ni3nBo0ft
配信でも見えないので、もう誰にも伝わらなくていいんですけど、ここの肉のアウトラインどうしても出したい
みたいなこだわりがすさまじい数あります。
#毎日右脳ドローイング
シルエット👤から描く
栓抜き、ポストは普通に描くと全然描けないってなるんですが
アウトラインを先に描いてあると不思議と何とかなる
最近はどこから描いていいか分からないモチーフの時はアウトラインから描くようにしています
テクニックだぜ! https://t.co/mcAmjJ7iyX
アウトラインマスクについて
かかる効果について強弱をつけられる機能に使う、白黒の「マスク」という画像があります。輪郭線にこれを使うと、線を出したくないところを消したりできます。アバターの設計によりますが、このくらい変わる例もあるので、Shader変更時は再設定してくれると助かります
アウトラインカラーの簡単な変え方
1.変えたいパーツを選択
2.inspectorを見る。Material欄にあるものが使用されているMaterial。ページ下部でそれの設定を変更できる(Material直接編集でも可)
3.輪郭線のタブに色の付いた長方形がある。それをクリックすると色変更ができるので好きな色に変更
#毎日右脳ドローイング
㊗️100回おめでとうございます🥳
シルエットになってると余計な情報に惑わされないし
アウトラインができてると後が楽でびっくり
最後の植物は何だろう・・・🫑 https://t.co/d8lJsnBq99
早朝、自律神経がもうアウトライン逝って仕事休みの連絡してから二度寝して薬💊呑んで身体が楽になったところ。
どうもこんにちわ🏍️
オゼポンさんが不純喫茶ドロップさんへ遠征中なのでひとつ小ネタ出し。
まあ見たまんまで分かりやすいですが、私が参加させて頂いたドロップマンの純・不純はアウトラインのシルエット反転で完全一致です。
見上げる構図vs見下す構図と互いが向き合った形になるよう注意しました。
(他の小ネタはまた)
ずっとProcreateにも使えるアウトライン付きのリンクブラシを探してたけど、これでよかった..
いろんな使い方ができて、すごく楽しい😭
見本↓ https://t.co/rCza60jSkg