アフターバーナーの自機くらいしか。

2 2

おはんねん大会
PS2でアウトランとアフターバーナーが欲しいな

0 0

1987年といえば各地のゲーセンではアフターバーナーやA-JAXなどの最新ゲームが登場。1984年に作ったゲームを3年後の1987年に発売したので「古臭くて違和感あったのでは?」とお思いでしょうが、当時はバブルボブルなどの固定画面ゲームもまだまだ定番で、そんなに違和感なかったように記憶してます。

1 7

1987年セガ『アフターバーナー/Ⅱ』もゲーム中「ファイア!」とか「ペケロッパ!(Be Careful!)」とか喋ってうるさい。次のサンダーブレードでは喋らなくなったものの1988年『ギャラクシーフォース/Ⅱ』では惑星内のカーブでラリーのコドライバーのように「レフト/ライト・ターン!」と連呼うるさい。

1 9



アフターバーナー大好き♡

28 168

ハセガワ1/72F-4EJ(改)用エンジンノズルのモデリング完了です。
出力費を抑えるため、輪切りにしましたが、これだ、アフターバーナー部の塗り分けも楽になるはずです。

今晩には出力費が分かるので、だいたいのキットとしての販売価格も設定できるかな。

19 105

これもアフターバーナーです

0 0

大トリ F-2
アフターバーナーでちびっ子泣いてた。

0 21

・スキャッターショット
・ストレイフ
・アフターバーナー
・ライトスピード

0 1

絶え間なくアフターバーナー焚いて、何度も航跡雲を引いて乱舞する姿は本当に格好良かった

2 5

『うまよん』で完全にキャラ確立感wマヤちゃん3/24誕生日おめでとう。加速エフェクトはアフターバーナーっぽくて好き

68 158

レトロゲーセンザリガニではアフターバーナー、伝説と言われるダブルクレイドル筐体が遊べると聞いて、これをプレイするだけで大阪行った甲斐がある。筐体が残って元気に稼働している自体が奇跡。

1 2

今年もアディダスから40ヤード専用クリーツ
”ADIDAS ADIZERO 8.0 40”が登場。

前モデルよりもさらに軽量となった133g(平均的なスパイクで300g程度)。デザインは空中で最速の戦闘機のアフターバーナーにインスパイアされている。

https://t.co/ELuWm074ud

6 43

アップライト版アフターバーナー2。スロットルついてるのが2で付いてないのが1。レバーとか専用パーツで修理きかなそうだろうから正直触るの気を使う…(−_−;)

0 4

趣味に走ったアフターバーナーの滝丸アルト

1 6

アフターバーナーの衣装がそれはもうめちゃくちゃに好き

1 3

今週末の関西ティアに参加するのでアフターバーナー全開でポスター作りました。うえーいい

インテ2号館・I-35 たちばな屋
(いつも通りの戦闘機の擬人化と、委託があります)

目印はこちらのポスターです。ブルーインパルスのアイコン力で千客万来祈願です。事故ってなければ新刊あります~。

5 11

体力ゾンビユニットじゃ無くても完走はできるようになったのですが、体力真っ赤。プレイ中、アフターバーナー並みにノーツに合わせて身体が左右に揺れております(´-ω-`) イベント曲ムズイ。

0 0