『踊る熊たち』英語版はその後、共産主義+熊のイメージを前面に押し出した赤い装幀になった。ドイツ語版、スペイン語版も、赤い背景にソ連共産主義支配を強調した熊のイラスト。スペイン語版はロシア・アヴァンギャルド的な文字。台湾版は地色がピンクで、熊の口輪と鎖を赤で目立たせたイラスト。

1 8

Radio Camnetのラジオ「WOORKSシミズのわくわくWOORKStyle」。今月の楽曲その1は、故やす子「サンドリヨン」。作り込まれた混沌。振り回されるようなスリルとクセになるアヴァンギャルドな世界を是非お楽しみください! https://t.co/mKpT9TTd7w

2 0

【ネタバレ注意】吉田アヴァンギャルドさんの「プロデューサーを辞めて樋口のヒモになる話」のファンアートです。ここ好き
https://t.co/4mh0oNvutR

143 435

【トランペットの吹き方が分からないミク】カラーラフ

トランペットと言う複雑怪奇な楽器への挑戦と、?を付けると可愛いと言うちょっと前の流行りを組み合わせたと言う、アヴァンギャルドな謎のラフ絵。

1 31

敬愛するフィリップ・K・ディックのSF小説の文庫本、何年間か前にジャケが一新されて、ポール・デルヴォーみたいな絵からロシア・アヴァンギャルド的デザインに統一された。昔の方が好みだけど今のもカッコいいので買い直さなくてはならないではないか。新訳になってるのもあるし。

1 5

アヴァンギャルドメタル、DIABLO SWING ORCHESTRAの3年ぶり5th、Swagger & Stroll Down the Rabbit Holeは11/29発売予定とのこと!このバンド、1stからインパクト絶大やったもんなあ、楽しみだ‼︎😀
artworkは前作と同じSebastian Kowoll

0 18

スウェーデンのプログレッシブメタル界の重鎮「PAIN OF SALVATION」の2020年作「Panther」を聴きました!冷たいモダンなサウンドとミステリアスでアヴァンギャルドな曲が独特の混沌とした世界観を作っております!時折入るクラシカルで叙情的なメロディやダニエルのエモーショナルなVoも最高!傑作!

0 24

これって の浄化システムの心臓部、イブじゃ(^∀^)プケラw

1 0

カルチャーの再興を願うのとは違うし、例えば新たに4Kデジタルで描かれる“レトロフューチャー”が、科学の未来へ思いを馳せることを止めた現代の大衆をときめかせるとは思えない。

現代に適応した形での“アヴァンギャルド”を一部の観衆は求めているんじゃないかな…。

0 5

ブックレット詩集22巻は、83歳で詩壇デビューするアヴァンギャルド詩人、篠原義男『宇宙の闇のソの渦の中』。
60余の仕事を転々としながら、詩一筋に純粋に生きていた詩人の総決算といえる詩集。
11月10日らんか社より発売。アマゾン、モノプロ、らんか社等のサイトから予約できます。定価1200円+税。

3 10

 YOSHIMAX 「エジプトの女 パンダ・コウイチロウ物語」#カラー

エジプト旅の とか とか致死量超の調味料をブチ込み、別の料理が爆誕!
まんが!

詳→https://t.co/swbKL6EKHS
https://t.co/qjY2l7WPOS

1 1

民衆のルボーク:18世紀末〜20世紀初頭
ロシアの伝統的な木版画ルボークを紹介する一冊。ユニークなルボークの数々は20世紀に入ってから再評価され、アヴァンギャルドの芸術家に影響を与えたことで知られます
https://t.co/LLX5YjPIQc

10 47

聴いてるとテンション上がって鼻血ビャー!


0 3

「最強ロボ ダイオージャ」は良いっ! ヽ(゜∀゜)ノhttps://t.co/AObpPFgjcW 大銀河系版水戸黄門漫遊記×巨大ロボット、アヴァンギャルド&アヴァンポップ! 唇のあるロボットは昭和レトロフューチャーで素敵だ!

0 0

民衆のルボーク:18世紀末〜20世紀初頭
こちらも再入荷しています。ロシアの伝統的な木版画であるルボークのカタログ。ユニークなルボークの数々は20世紀に入ってから再評価され、ゴンチャロワなどアヴァンギャルドの芸術家に影響を与えたことで知られます
https://t.co/LLX5YjPIQc

10 41

「民衆のルボーク:18世紀末〜20世紀初頭」
こちらも再入荷しています。ロシアの伝統的な木版画であるルボークのカタログ。ユニークなルボークの数々は20世紀に入ってから再評価され、ゴンチャロワなどアヴァンギャルドの芸術家に影響を与えたことで知られます
https://t.co/LLX5YjPIQc

3 36



完全にデジタル移行する前の去年のものだけど
気に入ってるのが多いから見て欲しくて載せるね🍑🦋🦚🐲

漫画とかほんわかゆる~く描いてるけど

本当は明治大正昭和的ヱログロアヴァンギャルドなのが好きなんだよな、、、✃✁✃✁

1 18

7月17日「ROCK 今日は何の日?」1959年、不幸な生い立ちからにじみ出るブルース魂が多くの人を魅了した歌手ビリー・ホリデイ死去。1967年、常にスタイルを変えアヴァンギャルドな演奏で崇拝者も多いテナーサックス奏者ジョン・コルトレーン死去。古き良きジャズの大御所が逝った日。

95 281

(アヴァンギャルドの)様式的、社会的実験は屈辱と惨禍に根をおろしており、インターナショナリズムを表明すれば、国民的プライドにたいする故意の侮辱にみえかねなかった。近代運動の代表者たちがあからさまに国家社会主義とその指導者にたいして敵意をもっていたので、ナチ党員たちは彼らを憎悪した。

1 8

東京は
下北沢から高円寺へ

樽木栄一郎&宮川剛 + 清野美土(ハモニカクリームズ)

今までに体験した事のない扉が開かれた

お初の戯れ ヨシトくん
アヴァンギャルドな中に
確固たる穏やかで温かな芯をもつ才人

このトリオは
他にないよ

ヨシトくんすごいよ

2020,7,9 thu
@東京 高円寺 JIROKICHI

7 27