//=time() ?>
筋肉を描く上で「血管」も欠かせないポイント
あとは顔(黒くなり過ぎない様に!)
カケアミについて、これまで「等間隔で細かく」ばかり意識していたが、アナログ感を出す為、敢えて「不揃い(間隔に変化を付ける)&太さも変える」という事を意識
機械的に行かないので時間が掛るが、いい感じだ
\👀閉じている瞳の描き方のコツ❣/
目を閉じている絵を描く時も、まつ毛にハイライトやカケアミを入れてみましょう🎵
まつ毛にコントラストが出来て、表情がより生き生きして見えますよ✨
グリフィスの顔がイきかけみたいな顔だったので
微調整してたら、自作のカケアミとその派生の
テスト会場になったので、健忘録。
Kakeami(tool)ーamnesiac
色のせいでグリガツお花畑やなw
18.影の色
あんまり決まってないというか、絵によって違うんだけど
①影塗る時によく使うのは青や紫系(暗め)、もしくはグレー
②カケアミみたいなやつ(なんて言えばいいんだろう)で影にする
③元の色が影で明るい部分を白にする(水彩風)
がよくやるかな
あとそもそも影つけないとか
曜一朗ヴォルティスに移籍なのね…乾同様、奇をてらうプレー大好きやったんでまだまだ頑張って欲しい💪
2016年なのか以前描いたイラストやけど気合い入りまくりで輪郭はトレス(写し描き)やから当たり前にカタチ取れてるけど、カケアミとか髪の毛とか気合入りまくってる🤣🤣🤣
@shiro_1504 初めまして!
VTuberの御嬢くるみと申します🌷
カケアミやドットトーンの使い方が格好良くて惹かれてしまいました( ⌯'֊'⌯)
力強い線のタッチも好みです⋆⸜♡⸝⋆
ご縁があれば是非よろしくお願い致します🙇