//=time() ?>
HGUCもカッコイイんだけど、
どうしても右の雰囲気からかけ離れちゃうよね……
カトキ先生は自身のデザインした機体をセルフアレンジすると、他の機体に合わせて自分の個性を殺してしまうほど、ガンダムの世界観の統一に努める方です……
@keita_darts0930 カトキVer.のニューガンのガンプラ作ったなぁ~
ウイングガンダムゼロ
そしてインフィニットジャスティスが個人的には好きです←
デスサイズヘルも捨てがたし←
@N04M2qPcyYiiHvh ディテール面でいうとアニメ版なのは圧倒的に旧HGUCですが、
旧HGUCの製品は頭が高くてブロックなフォルムで、アニメというより、設定画ザクですね。
新HGUCは頭の埋まり具合とか可動の柔らかさが良いですね。
旧HGUCでカトキ先生がやりたかったプロポーションになってる気がします。
#ガンダム見たことない人が嘘だと思うけど本当の事言え
カトキ「Vガンダムのデザインどうしよう…」
大河原「カトキ君のデザイン、僕から見るとこんな感じでいいと思う」
富野「それ使うわ」
出来たのがガンイージ
@ysWwsOmTvgFc9al verカトキMGでしたか🌈(´∀`)サヨウデ🐤
個人的には〜なんでもかんでもカトキ版にするのは如何なもんかと思ってます🔔(^σω^)😜🤪笑
サザビーはガンダムと違ってモンスター感のある原案が至高👑(´∀`)🐘
@4cornerMMD 色々漁ってきた
小説版設定画だとギリマスクの端から光が漏れているようないないような赤色があるけど解像度で分からない
小説版表紙だとそもそも角度的に見えない、ギリ7巻だけど微妙、挿絵はカトキじゃないので除外
文庫版表紙は光ってるけどカトキではないしプラモ基準
不死鳥狩りの時には光ってる
なんでヒュッケバイン30がツインバスターライフルなんだろと思ったけど、そうかカトキさん繋がりか!
凶鳥の破壊者、○通はバンナムにくだった!なのでこういうことも出来る!
今日は肩のお話。カトキ版の肩はイラストの通り結構大きく外周のラインにテーパー無し。キットはこの通り柔らかいライン。これを改修するにはキットの構造が難しくしてます。精度的にも手数的にも3D出力した物にしたいんだよね。という事を検討中。頭部は今造形中。もうちょい。