//=time() ?>
色塗りwip
1線画(どうせ厚塗するから適当)
2下塗り(グラデのソフトライト入)
3影(乗算+グラデのクリッピング)
4光(加算発光+グラデのクリッピング)
ーーーーーーーーーーーー
もうグラデとクリッピングないと生きていけない😇
上記で0.5~1時間位。
この後ガシガシ厚塗りしていく!
ふりーと。
カラー絵の時の目が苦手です。目何とかしたい。
メモ…色塗りレイヤー複製全て結合→色調補正のレベル補正で濃度濃くする→フィルターのぼかし(放射ぼかし)→線画にクリッピング→濃度調整して線画にカラー馴染ませる(友人に教えてもらった) https://t.co/DaBH3O43n9
おはようございます☀
趣味イラスト色置きのタイムラプス。
おなかはクリッピング機能を使って色塗りしてます。
全体の色のイメージを掴んでから影など塗り込みです。
バケツツールでドボンと色を塗ってきます。
これでも昔に比べるとかなり時短になったよ✌️
#おは戦50308ms🌊
アイビスペイントで私いつも描いてるので、アイビスペイントでの加工フィルター2つ…!「グラデーション」と「スクリーン」ですね、完成した絵を複製してクリッピングして、上の方のイラストにこういうふうに加工して調整すると、たったこの2つのフィルターだけで3枚目から4枚目になります…!
世に出回っているデジタル色塗りについて思うこと
レイヤーの数がやたら多くね?
クリッピングとか焼きこみとかハードル高くね?
光源を描いたレイヤー作ったほうがよくね?
と、初心者にはハードル高いよねーと思ったので、ざっくり色塗りの動画を上げてみた
#イラスト
備忘録:快晴
①下描き(かしペン)
途中で頭の大きさや体と服を修正
②線画(①同様)
塗りの際に線をガッシュなじませを使って透明でぼかす
③下塗り
隙間無く囲って塗るツールとはみ出さないペン、濃い水彩でぼかしたり。水彩テクスチャをクリッピングしオーバーレイ
④背景(にじみ墨)
光の方向を決める https://t.co/rMKkghPqVs
ついに完成した!!!
15歳ぐらいになっちゃった笑
クリッピング教えてもらったのと
手ぶれ補正あげたら良くなった! https://t.co/TJpZjuMFUh
塗り始める時の心持ちによって工程変わるけど、水彩でざっと塗りたい時はろくにマスクも作らないしレイヤーも分けないので、今回もキャラ部分だけ塗りつぶしたレイヤーにクリッピングして1枚で塗ってます(そこ省略しても多分時短にはなってない)