画質 高画質

描けた描けた。
グリザイユでぜひ一度はやってみたかったあしゅら男爵ww

1 7

パーツに合わせてグレーの明度を変えるのは NG。

オーバーレイを明るくしたいところに明るいグレーを置く。
固有色ではなく、光と影で考える。

1 8


グリザイユ画法研究2作目つづき(´∀`) ベースカラー→塗り込み。もう少し塗り込み続けて、ハイライトと仕上げ、背景( ゚д゚ )

0 8

グリザイユ画法、存在は結構前から知ってるのにどうやって塗るのかいまだに全くわからねぇので自己解釈でどうにかした。

0 13

グリザイユ画法をちゃんと調べてみたら、オーバーレイで色重ねるのね
今まで焼き込みカラーでやってたよ(;;^_^)

習作 オーバーレイで塗ってみた
いい感じ

1 1

初グリザイユ画法やってみました!

2 12

グリザイユ画法となると写実的な影をつけなきゃ!って気負いすぎてる人多いんじゃないかなぁ……。

アニメ塗りから練習したっていーじゃない。

22 104

グレスケとオーバーレイ。
髪の影は「比較(明)」で色を変えてみました。

1 9

旧作でも……。
いや、留美子先生でさえここまではランちゃんを崩しませんでしたよ?

令和版スタッフさん達には多大な感謝をいたします!
(・_・)ゞ

32 238

PCのフォルダ漁ってたら、懐かしい のイラストが出てきた。

線を描き直して再チャレンジしてみた。
(・_・)画法を変えたせいもあるけど、だいぶ絵柄が変わったわ……。

15 56


グリザイユ画法研究2作目。経過。グレースケール作り込み→ベースカラー(´∀`) 残りは、線画消し、ハイライト、仕上げ、背景( ゚д゚ )先は長いなぁ〜

0 8

グレスケとオーバーレイ。
ラムはオーバーレイで直接塗って、背景はグラデーションマップで色着け。
でも雲は自力で描いたっ(苦笑)

1 10

Vance AIは基本的にモノクロ写真をカラー化させる技術に特化しているので線画の人物はマジで人物として認識されません(笑)

色を乗せるにはグレースケールの下塗りが必要なんですが、要はグリザイユ画法の初手の塗りをAIがやってくれる感じです。
アニメ塗りっぽいこのイラストではこんな感じ:

0 9

璃郷ちゃんの線画お借りしたぞー!
初のグリザイユ画法というものをやって見ました!
かわいく塗れたきがする!

1 7

クリスタのベースで顔描いてみたのと手👋
今まで投げ縄塗り使ってなかったけど便利😹
あとグリザイユ画法で塗った。

0 2

グリザイユ画法なるもので描いてみた

5 16

しかし……。
グリザイユを始めてから気づいたことは、イラスト一枚に使う色というのは実は驚くほど少ないということ。明度を変えるだけでも多色に見える。
ほんの1年足らず前まであんなに色迷子になってたワタシはなんだったのかと思う💦

3 14



見ちゃった…。
きたら良いな…✨😊🌸❗
シャボン玉の安定だけグリザイユ画法で塗っています✨😊並びは古い順です🌸

7 22

グリザイユ画法メンダコくん

0 14