【#コットマンデー】

No.186 灯台

今日は灯台記念日です。
海を描く時の主役候補です。

0 10

Day28: Cグシオン(メギド72)
今日の紙: W&N コットマン粗目

全体的に暖色系強めの子なのでぼやーんとしてしまった… でも眼の色はお手本通りに塗れたのでそこは気に入ってる

0 3

【#コットマンデー】

No.185 パスタ

今日は世界パスタデー。
余白の多いお皿に盛ると何となく高級感のあるパスタに…!?

1 8

【#コットマンデー】

No.182 ドードー

今日は世界動物の日ということで
幻の鳥ドードーを描きました。
ダチョウのような、ハトのような、不思議な鳥です。

3 19

Day1: アムドゥスキアスB(メギド72)
今日の紙: W&Nコットマン粗目

今年は透明水彩縛り・公式お題不使用で。
そして色んな水彩紙を試して、自分にあったものを探そうと目論んでいるので、使った水彩紙も併記していこうかと

0 5

新しい画材を試してみたく、自分で作ったスイーツをコットマンの固形水彩絵具と色鉛筆はノリスクラブを試してみました。塗り込むのに芯の硬い色鉛筆がいいかなと思ったのですがノリスクラブかなり硬い…!!(本来は子供に使わせる為の芯が折れにくい加工)

5 14

「空」
コットマン水彩
絵の具ホルベイン

0 16




水彩紙:コットマン 細目
思ったより色が淡く出たような…
表面はすべすべしてて、水彩境界が出やすくて良い☺️

0 14

ファブリアーノのサンプルに描いた人魚ちゃん、デザイン気に入ってるので全身描いてあげた🐠コットマン水彩紙にクサカベ使用

0 2

【#画材塗り比べ】

コットマン・ウォーターカラーとドローイングインクの違いのご紹介でした。
ご興味お持ちいただけましたら、ぜひチェックしてみてくださいね。

1 7

【#コットマンデー】

No.179 剣

今日は世界の法の日ということで、正義の女神の持ち物、剣を描きました。
地面に刺さっていると抜いてみたくなる・・・?!

2 7

オーダースーツのお店からのご依頼の絵
『森の仕立て屋さん』
色鉛筆で描かせていただきました💕

用紙→コットマンウォーターカラーペーパー
サイズ→ハガキ
画材→色鉛筆





4 31

そういえば昨日使ったマンチニール、コットマン中目では色変化しませんでした。でも自作インクの「しのびあしのゆうぐれ」と混ざった部分が変色したので確かに君はチェンジング。河童巻デジャヴだぜ…ラメがまぶしい。

4 30

【#画材塗り比べ】

月とススキ、完成です。
コットマン・ウォーターカラーはドローイングインクと比べて単色でも濃淡が出しやすく、水の量でこってり塗ったりシャバシャバに塗ったりと調節がしやすいです。
また顔料を使用しているので、耐光性もばっちりです。

4 22

【#画材塗り比べ】

ススキに色を重ねます。
ローアンバーやバーントシェンナを水で溶き、ススキの穂の根本や茎にうすく色を乗せます。
コットマン・ウォーターカラーは乳液状からシャバシャバまで水で調節可能なので、うすく色を乗せたい所には、水多めに色を重ねます。

1 6


サムライジャックのセイレーンの歌声のみを切り出したものを紹介いたします。(聞こえ始めたところからのものとスコットマンが姿を確認してからのもの)
https://t.co/NarFlAIytM

https://t.co/2Rm5S6PjeV

また、ポーズをとるシーンのGIF画像も掲載いたします。

4 15

【#画材塗り比べ】

今月は水彩絵具のコットマン・ウォーターカラー(チューブタイプ)とドローイングインクを使って、月とすすきを描きます。
2つの画材の使い方や仕上がり等に、どんな違いがあるのかを見ていきます。

30 150