後のエヴァンゲリオンのエヴァ初号機にも通じるものがある顔周り...

〜個人的にはサイコMK IIにネオサイコミュを搭載してクインマンサのファンネルを積んだカスタム機に乗りたい...ww

0 2

《AMX-004 キュベレイ》アクシズのNT専用試作型MS。エルメスの後継機として開発された機体であり、サイコミュ・システムの発展・小型化により通常サイズのMSとして完成された。ビットを小型化した遠隔攻撃端末「ファンネル」をリアスカート内に10基格納している。

2 8

ウラネス
フィンファンネルに似た外見だが
種別的には異なるフィールド兵器
機体周囲のフォノンフィールドによって駆動し
フォノン粒子をエネルギー源とするため
非常に長時間駆動し続ける事が出来る
制御自体は機体側のサイコミュに連動するため
サイコミュ機なら
大きな改装なしで組込めるのも特徴

0 1

ジル・ラトキエ(右)
ミハルの弟ですが、ムラサメ研究所でフォウと一緒に強化人間の被験者としての生活をしてたんですね。MRX-008サイコガンダム試作8号機の実験にて、フォウを守るためにジルが搭乗し、サイコミュシステムの暴走によりジルは死んでしまう。あまり知りたくなかったその後ですね。

2 13

と同時に、ザクトパスの仮の姿のザクロードは、サイコミュ高機動試験型の元となった、サイコミュ試験型ザクモチーフだったと気づき、数十年を経てやっと元ネタの粋にたどり着いたw

20 40

ROBOT魂サイコミュ高機動試験型ザク発売の関連で、「タコザク」の愛称を持ち、それゆえにナイトガンダムにザクトパスのモチーフになったということを知り、けっこう驚く。

45 108

サンダーボルトでGアーマーと戦ってたのそういえばサイコミュザクか…シャイニングフィンガーからの指ビームがかっこいいやつ

1 3

《MAN-08 エルメス》ジオンのNT専用試作型MA。ほぼ全ての機体制御をサイコミュを介して実行できるため、大型機でありながら高い追従性と機動性を発揮することができる。無線誘導式のビーム砲「ビット」を10基程搭載しており、高度なオールレンジ攻撃を実現している。

0 6

サイコミュ・シスターズ(かわいい)

412 1423

《MAN-00X-2 ブラレロ》ジオンの宇宙用試作型MA。ブラウ・ブロで実用化に成功したサイコミュ搭載機の小型化を目的として、開発が中断されたザクレロの試作機を改造した機体である。機体上下に有線メガ粒子砲を装備し、ヒート・ナタも有線での制御が可能になっている。

4 9

《NZ-222 サイコ・ドーガ》新生ネオ・ジオンのNT専用試作型MA。サイコミュの小型化の失敗を受け、性能要件を満たせる大型機として開発された。しかし、同時期に開発されていたサザビーが完成したことで設計の見直しが行われ、より大型のα・アジールの開発へ発展した。

4 11

ジオングってカラーリングや有線式サイコミュって点でエルメスよりブラウ・ブロの後継機だったのかな。

0 0

《MSZ-006 Ζガンダム》エゥーゴの試作型可変MS。アナハイム社がΖ計画に基づいて開発した機体であり、巡航形態のウェイブライダーは大気圏突入機能を備えるなど戦闘機として高い性能を誇る。また簡易サイコミュのバイオセンサーも搭載しており、追従性が向上している。

3 12

《RX-93 νガンダム》アムロ・レイの専用機としてアナハイム社が開発したNT専用試作型MS。設計にはアムロ本人が携わり、高い基本性能と新型サイコミュ兵器のフィン・ファンネルを兼ね備えている。フレームの一部にはネオ・ジオン由来のサイコフレームが導入されている。

1 10


[第四世代モビルスーツ]

飛躍的に出力の向上した熱核反応炉と、メガコンデンサーによる直結型メガ粒子砲を搭載したニュータイプパイロット対応MSを指す
サイコミュの安全性が高く、高度なNT能力をもたないパイロットにも操縦可能な点も条件として挙げられる

1 3

おは矢矧!
今日はギラズールを改修して作られた「ローゼンズール」です!準サイコミュはハンマ・ハンマのコンセプトが採用されており武装はインコムの3連メガ粒子砲、クロー、シールドの3連メガ粒子砲がありシールドにはIフィールドがあります!また対UC用としてサイコジャマーが搭載されています!

3 36




サイコ・ドーガ

所属:新生ネオ・ジオン軍

武装
有線サイコミュ式ビーム砲×2
ファンネル×6

0 0

んで次がラムダガンダム。変形しないSガンダムみたいな感じ。なぜかSDにはなっている。
んで次がμガンダム、詳細は不明ながら「サイコミュ装備型」だったらしい。
ナラティブガンダムはこいつから「サイコミュ取った」機体。

11 18

《MAN-08 エルメス》ジオンのNT専用試作型MA。ほぼ全ての機体制御をサイコミュを介して実行できるため、大型機でありながら高い追従性と機動性を発揮することができる。無線誘導式のビーム砲「ビット」を10基程搭載しており、高度なオールレンジ攻撃を実現している。

1 5


ガンダムデルタカイ

メインカラー:藍色
サブカラー:ホワイト
サブカラー:メタルブラック

バランス性能抜群、サイコミュ兵器、可変式飛行可能とガンダム

操縦者の性格が認められパイロットに抜擢されるがナイトロシステムとの相性が良かったが故に専用機に...

0 1