シン・ジョーズ惜しいなぁ。
中途半端にギャグに頼り切ってなければ普通の無難なB級として観れた気がする。あるいはギャグに振り切るか。

ライフセーバー含めて登場人物みんな家から一歩も出てなさそうな色白人間だらけな時点で充分面白いんだから、他は純粋にサメ映画してほしかったw

0 2

乙姫ダイバー 2
今回は鎮守部って言う部活が大きく関わってくるね
作中でサメの目撃が一気に拡散されて町が大騒ぎするって様子はジョーズ感があるかも
1巻と違って2巻ではSF色がかなり増した感じだね
襲ってきたチンピラ集団達はその後どうなったんだろうか?
次も期待

0 0

好きペンシリーズ。なのに過去イチ猿原いい感じに描けたかもしれん…ww
はるかちゃんはジョーズないっぽんの箱持ってる時です。

0 7

『NOPE/ノープ』IMAX版。愛すべき超大作。好悪はっきり分かれるだと思うけれど、小賢しさしか感じられなかったジョーダン・ピール監督作品では一番好き。しかし、改めてIMAXで『ジョーズ』を観たくなりますな。クイントの幻影を背負ったマイケル・ウィンコット。映画に賭けるその心意気や良し。

0 2

ジョーズを観てたら気があがってきたサメちゃん

185 1160

本当にすげーですよね…✨
しかも、僕が初めてナレーションを担当した映画が『エイリアンVSジョーズ』だったことも汲んでくれているらしく感動しちゃいました。
(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

0 1

僕は映灯十色。
ツイートにリアクションしてくれた人に『エイリアンVSジョーズ』の影が見えると即断でフォローする呪いにかかっているよ。

5 24

. 『メガ・トルネード・ヴィジャ・メカ・ゾンビ・シックスヘッド・フライング・ジョーズ』

2 3

「ジョーズ・リベンジ」
突如起きた海底地震による大津波の来襲に紛れる人喰いザメ!
水害に見舞われたリゾートホテルへの鮫侵入から攻防逃避を繰り返す中ミッションがコンパクトの為、1h弱と軽くそこそこインパクトもありと楽しめる
人間がそれは綺麗に口に収まり喰われるのがこのサメ映画の特徴かなw

1 8

ヴィジャシャーク2のサメは完全にかわいいぬいぐるみなんで、自分が描いてるサメは間違っていないと思いました🦈監督インタビューでもサラッとパペットって言われてたし\(^o^)/ジョーズ見たことない人いる?って質問がトークショーでありましたがそもそも私はヴィジャシャーク1が初サメ映画です🦈

1 3

近年の王道じゃないタイプのサメ映画。

・シャークネード
・シャークトパス
・メガ・シャーク
・ダブルヘッド・ジョーズ

どうやら日本人のせいらしいです。
こういうバカ映画が日本で求められている。

だから皆さん、サメ映画を盛り上げていきましょう!

1 27

『ジョーズ・リベンジ』大津波が発生!建物ぜんぶ浸水!案の定サメ襲来!中国産サメパニック。結構楽しい。浸水した屋内セットもよく出来てるし、その中で繰り広げられるサメとの攻防も勢いが良くて笑える。66分と短い割に冗長だけど、サメのワイルドな喰いっぷりでカバー。こういうのドンドン作ろう。

63 281

〇失敗なんて~

ペニシリンは、
ブドウ球菌の培養中に
カビが生えて発見。

映画「ジョーズ」は
サメの模型の故障によって
背びれだけをみせる演出が確立した。

コカ・コーラは
シロップを水ではなく
まちがって炭酸水で割ったら
おいしかった。

失敗なんて~♪

姫、おやすみなさい
また明日。

1 8

昨日は茨城方面に行って水族館でサメを沢山見たのですが、サメってかっこいいんだなとびっくりしました。

サメのソフビとかも多くあるけど、なるほど、意味が分かりました!

ウバザメの剥製がゾワッとしました。
すごく勉強になりました😊
ジョーズ観ようかな!

0 9

『悪魔のいけにえ』
『ポルターガイスト』

『フッテージ』
『鳥』
『死霊館』
『インシディアス』
『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』
『ヘレディタリー/継承』
『残穢-住んではいけない部屋-』
『ハロウィン』(1978)

『ジョーズ』

『遊星からの物体X』
一つに絞ろうにも、これらは外せない。

0 0

最近描いてたものたち
エヴォルズビッグパーカは下にホッパン履いてますヨ〜





34 108

〇失敗なんて~

ペニシリンは、
ブドウ球菌の培養中に
カビが生えて発見。

映画「ジョーズ」は
サメの模型の故障によって
背びれだけをみせる演出が確立した。

コカ・コーラは
シロップを水ではなく
まちがって炭酸水で割ったら
おいしかった。

失敗なんて~♪

姫、おやすみなさい
また明日。

1 3