スコットランドのウィスキーのティーチャーズを擬人化してみたー
スコットランド原産の犬ボーダーコリーも混ぜてみたー
 
 

38 135

コャーン!聖夜なダノター城ちゃんなの!台詞に『クルーティー・ダンプリングを茹でてきたの』とあるの。こちらはスコットランドのケーキなの!クリスマスにも食べられる物でクルーティー(布)ダンプリング(お団子)の名前の通りケーキだけど布で包んで茹でて作るなの!蒸しパンっぽいなの? 

8 27

Illustration for the December issue of about small independent bookshops and local businesses.
スコットランドの雑誌The Skinnyの小さな書店についての記事にイラストを描かせていただきました。

2 13

Currycore Punks とは文字通りカレー(特にインド/ネパール)に夢中になっているパンクのことです。ヴェジタリアン多し。命名はスコットランドのSEDITIONのヴォーカルのAngusです。笑

1 27

本日おすすめの樽生ゲストビールはウェストコーストブリューイングの「サン ダイヴ」アメリカンペールエールと、
スコットランドのオーガニック醸造所ブラックアイルの「ゴールデンアイ」ウェストコーストIPAです!

本日おすすめ料理のローストビーフ&マッシュと一緒にどうぞ!

24:00までやぅてます

5 8

今年聴いて良かったアルバム:29
idlewild / interview music (2019)

昔から好きで98年の初来日も観に行ったことのあるスコットランドのギターロック・バンド、アイドルワイルド。確か同い年くらい。
今も変わらず青く瑞々しいギターロックを鳴らしてるのが嬉しいな。

https://t.co/vQ7vumxBUm

0 0

おやすみベートーヴェン 第261夜
《軍楽のためのエコセーズ》卜長調——ピアノ編曲版のみが残る軽快な舞曲

エコセーズとはスコットランドの舞曲で軽快な曲調が特徴。スコアは消失してしまい、編成などはまったく不明。弟子のチェルニーによって出版された編曲版が残っている

https://t.co/DofSJkS8mM

0 3

皆さん、こんばわぁ〰︎〰︎♪

11月12日 木曜日

本日は【ネッシーの撮影に初めて成功した日?!】とされておりまして、スコットランドのネス湖で度々目撃されていた未確認生物が、1933年(昭和8年)今日、🇬🇧のヒュー・グレイ氏によって初めて写真に収められ公開された…とされております。
( ̄▽ ̄;)

1 13

おはようございます!
11月12日はネッシーが撮影された日です。
1933年11月12日、スコットランドのネス湖で何度も目撃されていた未確認生物が初めて撮影されました。

平成2年11月12日、現上皇陛下の即位礼正殿の儀や祝賀御列の儀が執り行われました。

4 20

「スコットランドの物語」のインターネットアーカイヴ
挿絵が素敵です
https://t.co/RDdMQHATZX

7 12

英国海軍旗キャップのレパルスちゃん。
レパルスはスコットランドの方の造船所で建設されたのでさりげなくスコットランド旗も
ちなみにイングランドも好き

0 2





スコットランドの有名キャンプスポット、ロック・ロモンド & ザ・トロサックス国立公園⛺️

2 7

仲良しでとてもすこすこのスコットランドのタバさんが描いた かにさん🦀 wanwan! タバサちゃん サマンサちゃん盛りだくさんのイラスト

即保存して合わせたくなってSS撮ってコラボにした!

タバさんのイラストみてると穏やかでへいわなきもちになるからだいすち☺️

53 226

インドのメディアからオファーいただきました、、スコットランドの次は!ありがたい。ハンマーダルシマーで掲載して頂けるそうです。詳しくはまた後ほどっ。また英語で動画撮らねば(泣)(笑)
写真は全く関係ないヤツ。「ドラゴンフルーツおじさん」です。

0 0

スコットランドの妖精ケルピーは人間を骨まで喰らう恐ろしい妖精なんです。でも肝臓だけは食べないんです。個人的な見解では、肝臓は毒素が溜まる臓器だから食べないと。
そういうところが大好きだぞケルピー🐴

3 6

アニメ36話でギルとアンが黒板に書いてたの、スコットランドの詩人James HoggのA Boy's Songという詩なんですけど、その前の第27話で読書しながら寝落ちするアンが同じ詩を読んでた。アン、予習してたんだ!#赤毛のアン https://t.co/MHVCjZawmI

3 53

0718 BSP録画「炎のランナー」1981 ヴァンゲリスの音楽が印象的 1919ケンブリッジ大学のユダヤ人ハロルドとスコットランドの牧師リデルが1924パリ五輪で金メダルを取るまでの二人の対称的な青春 1978ロンドンの教会でのハロルドの追悼式 人生における青春の意味が心に沁みる

2 3

NHK連続テレビ小説
マッサン 下

羽原 大介

読み終わったー!!!
上下巻合わせて2/3は全く上手くいってなかったね!!ウイスキー造り!いや、3/4か!?
だから、後半の畳み掛けと数々の死はつらすぎる😭😭
再放送してくれんかな〜〜〜
スコットランドの歌がよく出てくるからそれも聴きたい✨✨

0 1

アザミ咲いてた。この植物、険しいトゲがあって写真撮る時うっかり近づき過ぎるとすげー痛い。スコットランドの国花で、鋭いトゲで国を護るって意味らしい。

1 12

1967年4月、日本帝国による属国スコットランドの旧領回復戦争は、僅か1年で日本の完勝に終わり、スコットランドは2領国家からブリテン島北半分まで勢力を回復した。それは同時に日本の欧州における影響力がいよいよ強くなった事を欧州諸国に印象付けた。(3枚目の水色の国が日本の属国)

0 1