//=time() ?>
ベルファスト。バディ一家は非日常的な対立の中でもご近所さんと市井の人々としてしごく真っ当に生きようと頑張る姿に見ていて力付けられる。スタートレック 宇宙大作戦、恐竜100万年、チキチキバンバンと見ていてニヤニヤ。
スタートレックは大好きだが、付き合い的にはガンダムの方が圧倒的に長いから、スターゲイザーというと宇宙艦より種の方を思い出す…。
種のスターゲイザーは神作やで…。
そしてスタートレックピカードでの新しいスターゲイザーの後ろ姿は超絶美しい…。
映画チラシサイト:『スタートレック ジェネレーションズ』 https://t.co/KFB6kWoPpg
そうそう、この頃ってスタートレックの認知度が低かったから人物の名称が吹替に準じてなかったり
デカデカとB型エンタープライズ映しておいて「1701-D」表記したりツッコミどころ満載だったよね
@9QPSfqhaftUZKuF 「スタートレックヴォイジャー」のニーリックス(イーサン·フィリップス)。
これで声を覚えたんじゃなかったかな?
あの頃はまだ本名の“長嶋雄一”名義でしたけどね
『スタートレック』エンタープライズ号のパイロット、ヒカル・スールー役として全世界から愛されるジョージ・タケイ。日系収容所での暮らしを描いた『敵と呼ばれても』、またミュージカル『アリージャンス』の出演も。そしてゲイ差別に対しても戦っている。
#アシタノカレッジ
日系収容所に強制収容された少年が見た生活。戦後も続く日系人差別、それでもアメリカの自由の精神を支持した父親との対話。
『スタートレック』のパイロット役で著名な俳優ジョージ・タケイの回顧録をコミック化した『敵と呼ばれても』(作品社 20年)貴重な記録。
#アシタノカレッジ
#斜め下からの美学
(*゚ω゚)ノ だってどっちから観ても完璧なんですから!(Mr.チャーリィ談)
#StarTrek #スタートレック #StarTrekDiscovery #StarTrekSNW
#斜め後ろからの美学
このタグはこの2艦の為にあると言っても過言ではないと結論づけます船長
#スタートレック シリーズに長寿と繁栄を
🖖( -`ω´-)
#StarTrek #StarTrekDiscovery
#Polarlights 1/2500 #電飾はいいぞ
スタートレック・ディープ・スペース・ナインのキラ・ネリス少佐
ベイジョー人は鼻筋のあたりの隆起と、右耳の装飾が特徴ですね
着ている服も艦隊のユニフォームではなく、ベイジョー国民軍のものです。
衣装はウール生地のように見えるのですが、パラマウントのスタジオは暑くなかったのでしょうか?
ジョンソン宇宙センターにあるスタートレックのシャトル「ガリレオ」は誰がデザインしたのかを調べてたらいつの間にかスチュードベーカー アヴァンティのデザインの歴史を読んでた。ヤバいこれは沼だ。
レイモンド・ローウィの弟子(?)、トム・ケロッグがガリレオをデザインしたんでしたって。
1月27日は1832年、英国の小説家 #ルイス・キャロル の生まれた日。
アリスと言えばまず和田慎二先生を、そして今は #スタートレックディスカバリー シーズン2を思い出すけど、D版はちゃんと観てない。でもネタとしては大好物。ちなみに四枚目は1999年の年賀絵。
#1日一点とにかく描く #今日は何の日
アマプラで「諦めるな:新しいギャラクシー・クエスト・ドキュメンタリー」を観る。スタートレックのパロディ映画の名作「ギャラクシー・クエスト」の制作秘話的な映画。本家スタトレの俳優達も登場。音声日本語・字幕なしとあるのになぜか酷い機械翻訳の字幕のみ。この映画また観たくなったぞ。
これは雑語りなんだけどマーベルコミックやスタートレック見てるとアメリカだととにかく緑の肌の女がセクシャルって出てくるんだけど
日本だと青の肌の方が見る気がする
人種によって緑と青の違いがあったりする?