†本日の収穫✨②
【椿ちゃんの漫画百面相】(朝日ソノラマ)勝川克志。1300円☆★☆

1 9

夏見正隆先生の「天空の隼 新・天空の女王蜂 Ⅰ」。元は、朝日ソノラマから発売された「わたしのファルコン」の“再”文庫版なのだが、今考えると日本初の航空ミリタリー怪獣巨大人型ロボ百合小説なのかもしれない……。情報量多すぎだが、1ミリも嘘は言ってない。 https://t.co/lh2Jv7k8eV

9 5

例によって画像再掲。>某ソノラマ文庫:岡本賢一センセのバイオハーフ、アドラ&某LOGOUT誌:4C表一ベースのキャラ、カユラ

61 134

『テレビランド』1978年8月号の表紙デザインと朝日ソノラマから刊行された池上遼一版『スパイダーマン』3種の装丁デザインは、奇しくも全て上田敬さんが手掛けたものだった。


24 61

ソノラマ先生に書いていただきました!!お忙しいなか本当にありがとうございます!

3 15

これ、多分朝日ソノラマ刊『魔法使いナシアン 双頭の竜』というゲームブックのカバー。随分以前の絵だと思います。

昔はこういう風に雲や煙とかにまでペンで輪郭を入れていた訳です。

444 1435

2005年12月、朝日ソノラマ。
ソノラマ文庫 新刊News2005.12。

表紙は日下部匡俊さんの「剣の聖刻年代記蒼天の聖王3 双天の王者」イラストは撫荒武吉さん。

小川一水さんのこちら、郵政省特別配達課!を買った時の物。

0 0

パクチーを愛し、パクチーに愛された女の子💕
ソノラマさん( )ファンアート

2 21

ソノラマ文庫海外シリーズの『暗黒の秘儀』は、内容もさることながら、故・生頼範義氏によるカバーイラストがたまらない。ぼくがこれまでみた中で、これのクトゥルーがいちばんかっこいい。生頼氏といえばゴジラのポスターアートでゆうめいだが、このクトゥルーはそれに勝るとも劣らない迫力がある。

10 14

【1983年7月1日】今日はマミの放送開始日。まずはソノシートでお馴染み、朝日ソノラマ版テレビ絵本の第一話なぞ。まるでまほうだ…!!

15 33

プラモデル・エリアルC装備、買うた!

エルアル懐かしい!昔読んでた!と言う人に知って欲しいことがあります。

①ソノラマ文庫はもう無い。
②だが、ソノラマノベルズから新装版が出ている。
③そんでもって新装版には各巻1話ずつ新作書下ろし収録(重要)

242 318

いつも

ばかり上げてるから
いつも見ていただく方には
申し訳なく思いつつ…




…わたしにとっての1stガンダムは…

実はアニメより
「ソノラマ文庫」版だったりする…

81 209


あ、きょうってそういう日?
あのころは入院しててアニメは見てなかったけど…
話題になってたので
朝日ソノラマ文庫、1巻がなく2巻を買って読んでた

映画公開前のこと

「○○って小さいのだな」が子供には衝撃で…
(うーん、そこを突くか…)

7 16

†本日の収穫✨②
【戦闘メカ ザブングル】(ソノラマ文庫)鈴木良武。全2巻セット500円。

おれの住んでいるゾラ星には奇妙な掟がある。三日三晩逃げ切れば、どんな悪事も帳消しになり、盗んだ物もそいつの物になるという掟だ☆★☆

2 11

朝日ソノラマ サンコミックス 水野英子「ハニーハニーのすてきな冒険」1巻(再版2版1969.2)
備考:初版は1968.12

11 21

昔の朝日ソノラマ発行の新装版戦記文庫。渡辺洋二作、生頼範義画のコンビは四半世紀を経ても胸躍らせるものがある。

1 2

昨日誕生日の永遠の14才、forever14のソノラマさん( )を14才の女子中学生の気持ちになって水彩画風と女児がノートに描きがちな落書き風に描きました 誕生日おめでとうございます🎂

2 9

ソノラマさん(⁦⁩ )はスタイルがもうスーパーモデルですよね

3 7

小川一水先生の「群青神殿」カバーです。朝日新聞出版が朝日ソノラマの頃ですね。少し前に海洋研究開発機構の公開日に行っていたので、資料を楽しく活用できました。

69 175