//=time() ?>
阿賀野「仰る通りです。確かに…俺は余所者で信頼度は低いかもしれません。ですが、『プロテナー』と『クロアゲハ』の為に尽力している事もお忘れなく…」
幹部B「偉そうに…」
幹部A「とにかく…貴様の提言は受諾出来ん。リスクに見合うとは思えん」
幹部C「思い上がるな」
阿賀野「…わかりました」
ホリエ堂のイラストは他で出さないつもりでいたけどあまりにも優良な子を産み出してしまった。
これはメンバー4人描きたいなぁ。
でもそれやったら13年前のテナーではなく今現在のストレイテナーをカッコ良く描いた方がええんかな。
もっと無限に自由時間あったらええのになぁ。
#おとなのバロック 企画、記念すべき第一弾のゲストは、サルティの3人も大好き!#カウンターテナー の #上杉清仁 さんです。
今回はどのようなキャラクター、美声で魅せてくれるのか?ご期待ください!
#sartimusicali
#サルティムジカーリ
#怪談古楽
#古楽
#怪談
#牡丹燈籠
@umitomachito
【ナターリャ(にょナタン)】
うっかり飲んだ女体化薬の効能が楽しかったので、カウンターテナーのお仕事をお休みしつつ『女の子』を楽しむナタンの姿。
夏の繁忙期ペルル。カフェコーナーでこの格好でお手伝いしてます!
ナタン「注文が決まったら声かけてねぇ(*´∀`)🍀」
Roy Brooks 『Understanding』
今日は新譜を…と言っても70年ロイ・ブルックスの発掘ライヴ音源。ウディ・ショウ、カルロス・ガーネット、セシル・マクビー、ハロルド・メイバーンという何とも豪華な布陣。冒頭からウディのハイノートが炸裂する。テナーのカルロスも更に熱気を帯び、続くマクビーの
朝から快晴で酷暑。今日のラスト。サックス名盤を聴き直す。『Sonny Stitt, Bud Powell, J.J. Johnson』。1949-50年の録音。鬼気迫る、全盛期の唯我独尊的なバド・パウエルのピアノを向こうに回して、悠然と気持ちの入った、ハイテクニックなテナーを吹き上げるソニー・スティット。豪気なテナー。
#過去絵を投げて絵を描いた気になろうキャンペーン
「リズと青い鳥」が今日するので
過去のフェチ絵を
ユーフォのテナーサックスの子が可愛いなと思い描いたら髪フェチに行ってしまった絵
平尾 澄子ちゃん。3年になったらサックスパーリーになってた
7月17日「ROCK 今日は何の日?」1959年、不幸な生い立ちからにじみ出るブルース魂が多くの人を魅了した歌手ビリー・ホリデイ死去。1967年、常にスタイルを変えアヴァンギャルドな演奏で崇拝者も多いテナーサックス奏者ジョン・コルトレーン死去。古き良きジャズの大御所が逝った日。
ジャニーさんは『ウエストサイドストーリー』のような作品が出来るエンターテナーを育てる事を夢みていらっしゃいました💓
それが『少年隊』です。
23作品、全てに夢が詰まっています🤹
色褪せる事のない世界観❣️
#少年隊PLAYZONE35周年
#少年隊
#ジャニーズ
絵:ヨッケさんjocke666ura
おはぎ(@ohagi_eat)さんは旅する歌手。
テナー。美食と骨董品に詳しい優しいお兄さんです。両腕のフリルの華やかさから「薔薇の花束」の二つ名があります。
#ふぁぼくれた人を擬人化する
2ヶ月以上お待たせしてしまい申し訳ありません。明るい色とシックな色とで迷いましたが後者を採用しました。
毎月22日 #夫婦の日
『リカッドとタエ』
東大陸の”オオガウラ”に住む夫婦。
リカッドは軍人で、タエは宿場を営んでいる。
”ボンテナー夫妻”とは仲が良いが、度々喧嘩になる。