あれから結構時間がたってしまった…
今更ながら竹花先生、ワンポイント添削ありがとうございます。
デッサン力鍛えてきます…

イラストは添削をみて自分でも修正
(18時間)

3 7

5年前の絵???デッサン力は今の方があるけど色彩感覚は5年前の方があるかもしれねぇ…元々コピックの民でした。

0 15

「二次創作して貰いたいなら、キャラの設定画とか描かなきゃダメじゃ無いですか?」とダメ出しされたので、外見設定と三面図を用意してる。
軽い落書きで済ますはずだったけど、デッサン力落ちまくってるせいかクッソ時間掛かった

11 22

画力もデッサン力もないが今よりちゃ臭い上手いしなんなら構成も工夫してるわ過去のわたし…

1 5

デッサン力が皆無だから服と装飾もまともに描けない笑
小物も3dモデルでアタリ取っちゃおうかな
自分の手だけで上手い絵を描ける人は本当にすごいなぁ

0 0

解剖学とかそういうわけではなくて、割りとこういう感じで分解して順序立てて考えることが多いんですけど、目視で描くってなると完全にデッサン力だけの勝負になるけど構造で考えればどう成立させるかの話になるからこっちのほうがまだ勝負になるんじゃないかと思ってやってます。

8 35

グリザイユ?時間がかからないはずだけどデッサン力を補うために無限にやってしまう。何より楽しい…。

0 1

高木さん8枚目
模写なのにチョット色っぽくなってしまった?!
デッサン力が足りてないな🤣



pixiv
https://t.co/7Gsodsp8Vs

0 5

こういう逆光の方が表現としてはすきなんだけども!
まずデッサン力が足りてないし手がかけない!昔から!練習!

0 3

窓側、夏は暑いし分は寒いし嫌ですね😱

絵を描くのは昔から結構好きでした✨
大学生の頃は、Fireworksっていうお絵描きソフトを学割で買ってちょこちょこ描いてましたねー
素人なのでデッサン力とか皆無ですけどね💦

スマホの中に、その頃の絵が1枚だけ入ってました(笑)

0 1

デッサン力のなさが露呈
寝ている所って難しいですねー

21 97

指絵描き始めてから3年経つとこうなります。相変わらず色彩感覚とデッサン力は何もわからず...線の使い方くらいだよ

0 2

遅ればせながら鯛生さんお誕生日おめでとうございました!!スラスラ~と描かれた雰囲気の絵もデッサン力高すぎる絵も尊敬してますしパワーを感じて大好きです!見習い鯛!健康ですばらしい一年になるよう願っております🌟

0 10

寝る時間(3時間)を確保しようとするとこのレベルが自分には限界みたいでした…
改まって自分の実力の無さを痛感しました…
(…速さを追求したことって今までなくて…)
あと銃や小物を描く力やデッサン力の無さも露呈してきました…
いいね♪が伸びない原因はこういう所にあったのかもしれません…

0 4

久しぶりのデジタル絵だあー
何も変わってへん上達もしてへん、デッサン力だけが上がってく泣

0 3

オーストリアの天才画家 エゴン・シーレ。基本的なデッサン力を備えた上で、独自の画風を確立。28歳の若さで亡くなった事が悔やまれます。

0 6

昨日上げた画像(1枚目)見て目も輪郭も違和感が拭えなかったのでもう一度描き直し(2枚目)
耳の位置とかなんで気付かなかったんだレベル
デッサン力が欲しい…!

4 15

幸い私の所には居ないけど、TL見てると
絵のズレとか指摘する無粋な方も居るんだなぁ(;´Д`)💦

こういうデッサン力なんて絵の要素の一つで
魅力と直結してないし、リアル絵なら必要かもだけど
デフォルメならむしろ強調する技術の方が大事✨

どの要素も「自分が必要と思う」なら鍛えるべし!!

4 30

デッサン力ないのに全身を描こうとして、もうしっぱいしてるきがs

0 0

触発されたのでおととし僕が模写した孫悟空を見つけたので貼っておきます(笑)。
20数年ぶりの模写でしたが、久々に鳥山先生の圧倒的なデッサン力・作画力・構成力をヒシヒシと感じました!いや~ホンマにスゴい!(僕の絵ではなく鳥山先生が、ですよ?)
僕もDB・DQ世代なので誇らしいですね(^^)

1 13