//=time() ?>
「E・HERO シャイニング・ネオス・ウィングマン」
アニメには出ていませんが、十代の二大エース「E・HERO ネオス」「E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン」が融合したifの姿。
E・HEROは、ネオスとそれ以外で二分されていることが多かったですが、この度ついに奇跡の融合を果たしました。
「EN-エンゲージ・ネオスペース」
このカードはアニメGXにて、十代の「E・HERO ネオス」が「光源獣 カンデラート」(未OCG)に攻撃するシーン。
この回は初めて「E・HERO ネオス」及び「N」(ネオスペーシアン)が登場し、喋る全身ムキムキのイルカ💪🐬が出てくるインパクトのある回になります。
昨日のりんくる甲府店セトリ!オーラス(';')
先日のシン・ウルトラマン→松本遠征でウルトラマン歌いたくなったので、1人ウルトラ祭り♪昭和から最新まで片っ端から👍
基本はTVシリーズだけどネオスやナイスなど番外編も有!映画やED入れるとキリがないし、知らないのも多いからねw楽しかった(>_<)
私気づいちゃいました
来年発売のヴァリュアブルブックにはネオス関連のカードが収録される説が濃厚
ゴッドネオスは2008年3月発売の書籍付録で実装15周年なのに再録及びリメイクなし!
勝ったな✌️(^^)
遊戯王の日に参加してきました!
そしたら久々にプレイマット(シャイニング・ネオス・ウィングマン)ゲットできました😊
トークンの代わりに今回からカードケースがもらえるようになってて、レインボードラゴン&ヨハンが当たりました!
引っ越し作業が終わらんくて
全然おバイクできてない😭
あとこの前久しぶりに遊戯王してめっちゃおもろかったからまたしたいんよね!
新弾のネオスが超楽しい!!
ファンデッキ構築すぎるけど
これが1番いい!
インスタントコンタクトのイラストにおらんエアーネオス入れるのもポイントです
【ドラグーン】(コマンドマスター)
Vコロシアムで50連勝すると変身出来るようになるネオス
5回じゃんけんする運ゲーで50連勝しろというダ○ラや○ジキも裸足で逃げ出す鬼畜難度キャラ
途中セーブ?ないぞ
専用必殺技はドラゴニックバッシュ。生きてる鎧、どころか竜が鎧に変身してたのか
【コウリュウ】(コマンドマスター)
エデンシティでリンリンが変身するネオスその2。ミノファスとは2者択一
右手どころか全身の血が悪を倒せと真っ赤に燃える怒りの戦士。90年代後半のゲームは真っ赤に燃える率が高すぎる
専用必殺技は降神龍皇覇。必殺技で作り出す系にしては龍がやたらめったらリアル
【ゴドムドル13せい】(コマンドマスター)
スパイクが2戦目で変身するネオス。ナイト○ン的な
初めて入手できるワールドバスターズ勢。攻防共に高く殴り合いは強いが特殊技がただの回避と産廃気味なのが悩み
専用必殺技は魔物を吐き出すサモンバスター。魔物というか名伏しがたいモノ感が
【ジェネラス】(コマンドマスター)
スパイクの兄、ベイツが1戦目で変身するネオス。マーマンティアとは二者択一
刃物を使う狩猟民族な宇宙人、と考えると元ネタはプ○デターとかだろうか
専用必殺技はトゲ付きボールに変身し敵をすり潰すハイパージェネターン。キ○ースターな見た目になったな
【きゅうび】(コマンドマスター)
少年をホテルに連れ込み金をだまし取る性悪女、マグ・ネスチャンが変身するネオス。何から何までアウト感
クリミナル最強の女幹部だったがそれでも寝返った。クリミナルェ…
専用必殺技は妖狐。本体は白目が消えてるし尻尾が白○の者みたいになっとるしで迫力がパない
【シャインライト】(コマンドマスター)
Vチェンジトーナメント決勝でビートが変身するネオス
カウンター持ち&数値高め&パックで必殺技習得可と序~中盤の主力となるネオス。変身が簡単なのも○
ちなみに終盤彼にダメネオスで勝てと言うクソg鬼難易度イベントがある。勝てなくはないがまあガン無視安定
【ガイゾーク】(コマンドマスター)
船乗りのセラが変身するネオス
実は上のドクロが本体、というか顔。そう考えると右手で握ってる大砲の位置が大分イケナイ感じになるがまあ気にするな
専用必殺技は巨大化した大砲から特注のタマをぶっぱなすラストシュート。やっぱアウトじゃないかなコレ