//=time() ?>
数日前から最終巻に向けてコツコツと進撃読み直してたんですけど、ジャンが出てくる度に好きやな〜と思いつつ同じファーストネームのハボックのことを思い出してしまい描きたくなったっていう鋼のジャン。
ジャンって名前聞いたら、ppwのジャン、鋼のジャン、進撃のジャン、3人思い浮かんでしまう。
「小銃はボルトアクションかレバーアクションが主流」「拳銃は回転式かセミオート。短機関銃はまだない」「機関銃は重くて高価」というこのあたりが、銃器キャラと刃物キャラが物語で共存できる黄金時代だと個人的に思います。ハボックさんも土方さんもウィンチェスター愛用してましたよね。
4.ジャン・ハボック(鋼の錬金術師)
タバコの似合うかっこいい爽やかイケメン少尉😊部下からの信頼が厚いのも◎巨乳好きとの事だけど自分の雄っぱい揉めばいいんでない?🤔
戦線離脱した時はウボァー😭ってなったけど最終局面でロス少尉と組んでの支援物資補給はめっちゃ胸アツだった😆
「己の敵は己」
というテーマで描いたハボックです。ジャクリーンとハボックは仲良く無いというイメージで……(同一人物ですがwww)
シンプルな着彩は簡単なようで難しい………