//=time() ?>
10月発売の新作、
『ハリボテ魔導士と強くて可愛すぎる弟子』
の可愛い4人のヒロインのキャラデザが出そろいましたのでここに纏めておきますね。
としぞう先生の絵マジかわわわわなんだが?
厨二的用語として時々聞く言葉「デウス・エクス・マキナ」。これはラテン語で機械仕掛けの神を意味します。古代ギリシア劇で使われたハリボテの神が由来で、オペラ等では「最後に突然現れて窮地を救う神や人物」をこう表現しています。ご都合主義の演劇脚本を揶揄する時もこの言葉が使われるそうです。
ガンマヴァーサルター&ジャンク玩具改造ワルダーメカ ワルダロス・ラフレシアタイプによるブンドド、以上であります。
なお、ラフレシアの花言葉=「夢現(ゆめうつつ)」。
#ハリボテ愚連隊戦記
敵と、再接近で向き合う――そう思った瞬間!
GAGAGAGAGA!!
その二機の間に、割り込むような銃撃が撃ち込まれる!
何事、と思う間もなく、急速に空中より二機の間に着地する影!
「自分たちの敵を、見失うな!」
#ハリボテ愚連隊戦記
今日の #いろがきさんのVR散歩 第28回は…
ハリボテ王国に行きました。
ファンタジー系の城下町をモチーフにしたワールドで大通りの他に両脇の街並みでも散歩ができる場所になっています。
ハリボテ亭では画期的な回転するイスがあり会話が弾む事間違い無しです。
#cluster からアクセスできます。
NOPE観てきた!いやぁ面白い。
某アメリカ万歳脳筋SF映画をお茶くり、
マイノリティ達がハリボテで虚構の支配層をぶちのめす。
黒人監督ジョーダンピールが、白人主体映画界に喧嘩を仕掛け、唯一無二の作品を作り出してるこの快進撃を映像化したようだ。
エンターテイメントとしても普通に評価も出来る