//=time() ?>
#フルメタル・パニック!
✨新作版画展✨
本日最終日です⚠️
#四季童子 先生が描き出す『フルメタル・パニック!』の世界観‼️
過去の名作も含め美麗版画をお見逃しなく✨
WEB予約で特典もご用意🎁
https://t.co/5dQUe0QwEo
■日時:10/21(木)〜25(月)
11:00〜19:00
■場所:アールジュネス日本橋
#フルメタル・パニック!
✨新作版画展✨
4日目開催中🌸
#四季童子 先生が描き出す『フルメタル・パニック!』の世界観‼️
過去の名作も含め美麗版画を豪華に展示中🎉
WEB予約で特典もご用意🎁
https://t.co/5dQUe0QwEo
■日時:10/21(木)〜25(月)
11:00〜19:00
■場所:アールジュネス日本橋
#フルメタル・パニック!ずっとスタンド・バイ・ミー(下)
賀東招二, 四季童子
フルメタ12巻(最終巻)
ブラック・テクノロジーの出所、誰もが幸せな世界…今回も色々あったけど、宗介お疲れ様!
好きなシーン
・これは宿命の戦いなどではない。立場がことなる相手を排除するだけの戦闘だ
かっこいい
#フルメタル・パニック!ずっとスタンド・バイ・ミー(上)
賀東招二, 四季童子
フルメタ11巻
好きなシーン
・宗介のセクハラ発言
笑ったけど、初期宗介好きとしては成長が寂しい
・「反動はなんとかする」
ラムダ・ドライバが気に入らなかったし使いこなせてなかった宗介が終盤でこれ言うのは熱い
↓
#フルメタル・パニック!せまるニック・オブ・タイム
賀東招二, 四季童子
フルメタ10巻
クルツ回!かっこいい!
宗介のクルツへの信頼が…
そしてウィスパードの真相!
フルメタ世界は98年でもソ連が崩壊しておらず米ソ冷戦中。平和な日本からわくわく見てる立場としてはこの回ぞわっとして好き
↓
🍁10月イベント🍁
⭐️9/30(木)〜10/4(月)
#PrincessPrincess 新作展🌻
⭐️7(木)〜11(月)
#立羽 先生新作展🦊
⭐️14(木)〜18(月)
#KEI 先生新作展🌻
⭐️21(木)〜25(月)
#フルメタル・パニック 新作展⚜️
https://t.co/PvbELyDrDO
⭐️10/28(木)〜11/1(月)
#ピロ水 先生新作展💓
https://t.co/Q09x5wmQL7
#フルメタル・パニック!つどうメイク・マイ・デイ
賀東招二, 四季童子
フルメタ9巻
好きなシーン
・「よくわからんが、人手不足が深刻化している様子だな……」
・「いったい、どこでそういう語彙を覚えてくるんだ、お前は!?」
ずっと気を許せる相手がいない状態だったから宗介が軽口言ってて😢
↓
#フルメタル・パニック!つづくオン・マイ・オウン
賀東招二, 四季童子
フルメタ7巻読了
平和なラブコメ部分からの…
好きなシーン
・「手をつなごう」「いやか……?」「なら、いいな」
・あのこと?許した?いったい、なにを?
・(そこまで俺のやらかす事が恐ろしいのか……?)
陣代高校w
↓
フルメタル・パニック!1期視聴。
前もツイートしたけど余計なパンチラ以外は文句がないアニメ。ロボット物と学園青春物をただ淡々と描くだけじゃなく変わった性格の主人公と気の強いヒロインだからこそこの物語が生きてくる気がする。
アクションシーンも文句ないし個人的に曲とのシンクロ率も良し。
「フルメタル・パニック!
ずっと、スタンド・バイ・ミー」
シリーズ本編の最終巻。これまでの物語が、全てこのクライマックスに集約していく。読了後は全くライトじゃない弩級の感動が湧き上がってきて圧倒されます。主人公機アルの最後のひとりプレイシーンとか感情が振り切れるくらいに好きです。
#フルメタル・パニック!踊るベリー・メリー・クリスマス 賀東招二, 四季童子
フルメタ6巻読了
宗介の好きな台詞
*「いい夜だ。
月の出ない晩は、夜闇が奇襲側に味方してくれるからな。君はどうだ」
女の子と夜二人になって話しかける台詞としてどうなの?
↓
#模写
#イラスト好きさんと繋がりたい
#絵描きさんと繋がりたい
#フルメタル・パニック
#フルメタ
#完全金属騒乱
完成ッ!!
頑張れ宗介!!ココも試練が時!
彼は、かなめ守るのを
めげないマン(*´ω`🎀)b!
#フルメタル・パニック!終わるデイ・バイ・デイ(上)
賀東招二, 四季童子
フルメタ4巻読了
宗介かわいい
「俺はいつでも真面目だ!」
(床屋で)
『無防備になれ』とばかり要求してくるのは、妙じゃないのか?
「俺と話をしろっ!!」「貴様が俺を無視するからだ」宗介は冷たい声で言った。
続
#フルメタル・パニック!戦うボーイ・ミーツ・ガール
賀東招二
全巻 #キンリミ対象 フルメタ1巻読了
存在するはずない技術、知るはずない知識…わくわく😊
「お前の世代では実感がないだろうが」「SFもどきのロボット兵器が戦場で幅を利かせるなど…不自然だと思ったことはないかね?」
続