「ブレードランナー2049」
人造人間が憧れる人間的な触れ合いや生命の連鎖。人間が忘れかけてる根源的な生命の神秘を問いかける。人工物と生物の境界があやふやになる未来においても大切なのは愛だとは!ノワールで男性的な旧作に比べ、女性的な印象が強いのはそのせいか?やはりヴィルヌーヴ!

1 24

「ブレードランナー2049」観ました。これはすごい。35年の時を経て解明される謎。あの世界観がさらに美しく深くなった。

1 1

昨日は台風で、ブレードランナー2049を見る予定だったが、已む無く中止。ブレードランナーの光をイメージした絵を描いてみた。来週は行きたいね。#ブレードランナー2049

0 0

ブレードランナー2049

1 11

【ブレードランナー2049】
映画の初期コンセプトアートが美しすぎる・・・
スピナーは初期アイデアではオリジナルテイストを踏襲したものと解ります。このスピナーも出して欲しかった。。。
※以下のアート集にはネタバレ含みますのでご注意↓
https://t.co/xkosKjbWxG

195 391

ブレードランナー2049 AR VR?彼女のジョイがただただ可愛かったのだ 内容のほうなんていうか凄く長い短編SFだった

6 14

今年になってから映画館で観た映画の現時点(10/29・76本鑑賞)でのベスト5

1位 メッセージ
2位 ブレードランナー2049
3位 ムーンライト
4位 ダンケルク
5位 タレンタイム 優しい歌

2 18

ブレードランナー2049を観に行ったらユニコーンちゃんがドロップしました。
偶然とは思えないので落書き。

14 32

ブレードランナー2049

0 1

「ブレードランナー2049」のコンセプトアート集。宝箱だ!
https://t.co/7jLrYfFjZV

17 40

「ブレードランナー2049」この女の子、どっかで見たことあると思ったら「ブラックミラー サンジュニペロ」の子だったの思い出せて嬉しい

3 5

わかる人にだけわかって欲しい『ブレードランナー2049』

72 262

『#ブレードランナー2049』に最初に出てきたレプリカント、バティスタだったのか。元々WWEのプロレスラーで試合に出てる時期よく見てた。まさかハリウッドの有名俳優になるとは思わなかったな。「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」にも出てる

1 4

映画『ブレードランナー 2049』見て来ました。AIや乗り物、ホログラム等、近未来の描写がとにかく凄くて、それを2時間44分たっぷり見せてくれるのが良かった!世界観をずっと眺めてたい感じ。ストーリーは謎解きが多くて前作よりヒューマンミステリー感が強い

1 8

『ブレードランナー2049』鑑賞。SFモノ得意じゃないけどコレは別格。ブレラン独特の世界観と美術セットを堪能してたら、3時間があっという間だった🌟(H.フォードなかなか登場しないし😅)
ほぉー、こう繋がりますか。前作のあらすじを頭に入れてから観た方がより楽しめますよ〜😉

3 11

「ブレードランナー2049 」改め「中高年終末旅行」。楽しいよ!でも寝不足の時は要注意!

8 1

「ブレードランナー2049」大傑作でした‥言葉にならない。テクノノワールに満ちたディストピア世界から掻き立てられる前作以上の実在的な不安と、人間とレプリカントのエモーショナルな描写。謎めいていて引き込まれる、まさしく「ブレードランナー」であり、SFの新たな金字塔

1 5

『ブレードランナー2049』に向けての予習終了。ルトガー・ハウアーかっこええ。…ぜんぜん似てないって?私もそう思うよ。

253 545

『ブレードランナー2049』のドゥニ・ヴィルヌーヴ監督、ハリソン・フォード、シルヴィア・フークス、アナ・デ・アルマス来日記者会見に行きました。付録はハリソン・フォードのスケッチ集。
https://t.co/p1Zsos5aXd

343 705

Twitterの叡智により『ブラックミラー』のサン・ジュニペロのあの方がブレードランナー2049に出てると知りまして。

1 3