🌷マムアンとララ展まであと3日🌷

新作のリトグラフも展示予定です🌈
マムアングッズも販売しますのでぜひお立ち寄りください!
グッズをお買い上げの方には展覧会特製ステッカーをプレゼント💛

場所:阪急うめだ本店9F アートステージ
期間:7/21〜7/26

https://t.co/rBRfdI6Ts1

3 37

こんな時こそ宴を


※こちらは7/17〜「佐藤文音 リトグラフ&水彩画展/大阪乙画廊」で展示致します🐱お問い合わせはさんにお願いいたします✨🙇‍♀️✨
※スキャンしたあとに茶色の猫さんをハチワレにしてしまいました🍹

好きな人と宴ができる世が戻りますように。

17 167

展覧会初公開の「こぐまちゃんえほん」の下絵です。若山さんが手書きで「しろくまちゃんとくろくまちゃん」と書いていますが、もしかしたら、こぐまちゃんは、くろくまちゃんだった?同様の場面は「こぐまちゃんおはよう」にあり、そのリトグラフも展覧会で展示します!#絵本

9 50

「夏の女王」(1891)
https://t.co/ItlYwgrOeb

イギリスの絵本画家ウォルター・クレイン(1845-1915)の絵本「夏の女王」の挿絵。
「花の饗宴」から「花の結婚式」にいたる、擬人化した花を描いたシリーズの2作目。
全ページをカラー・リトグラフで印刷した美しい絵本です。

0 3

\Art Scenes新着作品です✨/

ギャラリー上田 より堀 典子 「ジョージタウンのホテル」が追加されました!



作品へのお問い合わせはこちら⏬
https://t.co/E6MDUQUya5

2 16

入ヘリ隊🇯🇵
思い出のある機体、2017年の入間基地航空祭で地上展示されていた機体を描きました(๑>◡<๑)

Coming soon!!

🖼Art: Yousuke Tsuzuki

5 20

準備画にしようか迷う 赤い月
複雑でリトグラフに向くかな?

0 3

ウォルター・クレイン「フローラの饗宴」ボタン(1889)
https://t.co/pqzkFst0yD

19世紀末イギリスの絵本画家ウォルター・クレインの代表作の一つ「フローラの饗宴」。
花の女神フローラと様々な花を擬人化した姿をカラー・リトグラフで印刷した美しい傑作絵本です。

4 10

メレニーが2度めのワクチンを打ってくれた。みな気さく。廊下にジェイコブ・ローレンスのリトグラフがあった。嬉しくなって、しばらく眺めた。帰り、この間と同じ車と706と636を見かけた。薬局の近くでしばらく通りを眺めたが、少し時間が遅かった。

0 0

3点合わせて、2013年、OギャラリーUP・Sでの初個展で展示しました。懐かしい&色が激しい…

1枚目から
「crescent」86×62cm

「躍動Ⅰ」
「躍動II」60×60cm


2 31

「悪筆と辛抱あるいはABCヘビ」(1886)
https://t.co/35BcUAE6mt

19世紀末イギリスの絵本画家ウォルター・クレイン(1845-1915)の絵本「3つのRの物語」より。
クレインが「子供の勉強」(読み・書き・算数)をテーマに制作したリトグラフ絵本のうちの一つです。

1 2

1888年出版、オーギュスト・ラシネ『Le Costume Historique(服装史)』掲載のリトグラフ。1800年代初頭のエンパイアスタイルのドレスに流行のショールを身につけたスタイルの図版。

16 135

こちらの2点は組作品として制作しました。

「躍動Ⅰ」(赤)
「躍動II」(青緑)
60×60cm
2013

向かい合わせに並べるとキャプションの順番が逆っぽく…😅


3 34

「鳥山明の世界」展オリジナル作品、いつか書いた限定リトグラフをDBかDSどっちにしようか散々砕心した後これが出た個展あるあるもいまはむかし、ふらりと立ちよった●ックオフでこの第2図録を発見して狂喜し店員さんに生暖かい顔をされたのもよい思い出です

3 15



素敵タグ参加させていただきます☺️

舞台空間や衣装などを演出する様に。
幻想的、道化風の人物など描きます。


8 56



風景にたまごを配置した作品をかれこれ20年ちょっと描いてます。
リトグラフからスタートして今はアクリル絵具でキャンバスに描いています。

画像の作品サイズは縦の作品が100号、横の作品が80号と50号です。
https://t.co/EwWjUW6giG

0 4

これが現物の潜水鐘(ウィーン自然史博物館収蔵)
リトグラフも良い。

10 51