全部モノクロで塗ってレイヤーカラーを変更するやり方楽しい。。。

0 0

水泳授業中のハヤテくん。
女子よりも男子を撃沈しそうな感じだ…。
実験がてらグレーレイヤーのレイヤーカラー変更で塗ってみた。
思ったより違和感ないしデータも軽いからアリかも。

0 1

エフェクトと人物パースの練習~。この「THE 召喚士」な装備デザイン好きなのですが、妹から「角が屠蘇器」と言われて泣きながら脱ぎました。クリスタのレイヤーカラー表示は、トーンで練習しても、こうしてカラーで簡単にあげられるから嬉しい。

2 14

前話題になってたレイヤーカラーを使っての塗り込み、これほんと簡単でいいです。使う色が決まってるならめっちゃおすすめだし、塗り残しのフォローがらくちん

7 8

実は実験でレイヤーカラー塗りをやった
色の調節をいつも色調補正で微調節するのでそこがちょっとやりづらいけど、フルカラー漫画を描くときに便利だなーと思った。あといいかげん自分パレット作ろうな

0 2

⑤『主線を色線化する』
それぞれの主線を"レイヤーカラー"を使用して色ケイ化。主線レイヤーのプロパティからレイヤーカラーボタンをクリックであっという間に色付け完了! デフォルトは水色になっています。

4 10

クリスタで1年半ぶりの色塗り中。
黒色の線画を「レイヤーカラーの設定」から茶色に変更。さらに不透明度を70%に下げる。こうした方が女の子っぽくて柔らかい線画になるでしょ?

1 0

昨日描いた火村&有栖川をレイヤーカラーいじってカラーにしてみました。

94 262

⑤線画の調整と⑥背景
最近は線画にレイヤーカラーで色を付けてる。お〇松さんの作画みたいな感じ。背景はグラデーションと暈しで適当に。

0 4

どうでもいい作業工程のついでに ラフとか落書きのときは左みたいな感じでレイヤーカラー設定したグレスケレイヤーで影付けてるけど、右みたいに白黒2色にレイヤーカラー付けたらよさげに見えた

5 12