//=time() ?>
本日の巣作りドラゴン。
リュミス>ブラッド>ユメ>リュミス と、三すくみ(ジャンケン式)になっていることに気づく。
徹底的にユメちゃんを口説き落とし、やばくなったらユメに頼ってエンディングへ・・という方法で、少しずつモンスターを強化することに。
やっと前に進む方法が少し見えてきた(^^;
勃っキノピオはヤバいだろ…っていうか元ネタの勃っくん、よくニチアサで放送できたよな…。MEN観音が俺女なのもそういうアレなのか?あの三すくみの意味が分かったとき「一つ大人になったな…」と思ったものだったよ。
#FGO
玉藻→キアラ
「この信徒普通に本尊をDisってくる!怖!」
キアラ→式部
「泰山解説祭でアンデルセンと一緒にいる時にある事ない事ト書きされる!怖!」
式部→玉藻
「普通に自分の勤め先を滅茶苦茶にした化け物とか怖いですよね」
という三すくみがあったりなかったりするかもしれない。
そういやスタプリの5人のカラー見てると、どこか既視感がーと思ってたんだけど、
この色ってソシャゲの基本的な、三すくみ+相反属性のこの5色だったわ
(オヨルンは緑“青緑”でも雷属性だったり…と、ドンピシャって訳でもないんだけど)
全員シャツの色とアゴヒゲがあるのかか同じ、1番目と2番目は声も同じ、1番目と3番目は上着の色も同じ、2番目と3番目はメガネをかけているというのが同じ。三すくみですね…。
#てんきた 完全版ちょっとだけ進捗😼✨
ハイ・ラミアなど。
ラミアの魔法特化型の進化形っぽい。
ラミア⇒かえる⇒スライムで三すくみっぽい!
たぶん。