//=time() ?>
初見で衝撃を受けた「小倉百人一首 三角定規試訳」。最初「なんのこっちゃ??」と読んでみたらしっかり「詩訳」で、和歌にまつわるさまざまな制約が「三角定規型の訳」にズバッとはまっていて、仰天でした。
https://t.co/oiio5gnSsb
同人誌として発売したそうで、私のコメントも掲載。お薦めです。
@ta_no_shi
「絵・甲斐千鶴 #楽詩」
はるかぜがふいても
てがみはとどかず
しぬほどこがれ
なみだにぬれ
きみだけを
おもって
もえる
いま
。
#三角定規詩
【絵・甲斐千鶴 #楽詩】
朝
目が
覚めて
思い出す
貴方の横顔
風のささやき
月の微笑み
甘く響く
雨の声
花の
夢
#三角定規詩
#初チャレンジ
@ta_no_shi
「絵・甲斐千鶴 #楽詩」
朝
文が
桜花と
共に訪れ
読まずとも
閉じた瞳に
映る面影
逢えた
貴方
朝
#三角定規詩
#初チャレンジ
@ta_no_shi
こちらの甲斐千鶴さんのイラスト「朝届いた恋歌」に #三角定規詩 、または自由に詩歌句やSSをつけてください。今回は一部作品を楽詩本誌に掲載させていただく都合上、1ツイート内に収めてください。ひとり何ツイートでも投稿可。ツイートには「絵・甲斐千鶴 #楽詩」をつけて。5/13(月) まで募集
代表作というか、ほとんど全部ですけども。
・『空想東京百景』シリーズ
・『十八時の音楽浴 漆黒のアネット』
・『雲形の三角定規』
・『咎人の星』
https://t.co/dtT8vFAfaG
次の新刊で小説10冊目ですが、次の元号になってしまったなー。寡作すぎる。
#平成最後に自分の代表作を貼る