//=time() ?>
土曜日の武将隊演武には来られなかったけど、sinobuさんのいらっしゃる最終日に来れて良し。
頬を染める可愛い小松姫にもお会いできました^_^
#八ッ場
#湖の駅丸岩
#絵師sinobu
#個展
#sinobuいらすとわーくす展
#信之・小松姫プロジェクト
#上州真田武将隊
「真田衆 真田忍者展~上州を駆けた古今無双の勇士たち~」中之条町歴史と民俗の博物館「ミュゼ」。
天下無敵と恐れられた武田信玄。
その手足となった忍者たち。
岩櫃城や沼田城の攻防にも真田忍者の活躍があったといわれている。
古文書や武器武具によりその真相に迫る。
忍者が今流行り😀
①小松姫
「かかあ天下」と「雷様」は上州の名物。心優しい小松姫は夫のために“仕方なく”上州の名物を体現しているのだ。
#武将印
[通販]https://t.co/2amwKOB9EG
今月26日発売のカワウソ一家のレシピ本には夏のレシピにて、とーちゃんカワウソの得意料理を描き下ろしました🥘✨
漫画内でカワウソ一家が話す群馬(上州)弁は、脚注として枠外に補則説明あります✨
方言も楽しんで頂けたら幸いです✨
※地域によっては少し意味が異なるかも… https://t.co/TBYj4YpUVz
皆さま、おはようございます❀
本日から皐月ですね。
「知っておくと少しだけ楽しくなる上州真田武将隊めんばー相関図」を更新いたしました!
なかなか大変な時世ではございますが、皆さまとお会いできる日を心待ちにしております。
おはよう皆の衆。
毎月30日は「味噌の日」。
故に本日は沼田の『味噌まんじゅう』を案内しよう。
味噌まんじゅうとは薄い素饅頭を竹串に差し、砂糖や水飴などで甘くした濃厚な味噌だれをつけ火に炙ったものじゃ。
上州全土では「焼きまんじゅう」と呼ばれるが、沼田の一部では前者で呼ばれておる。
皆さま、こんにちは❀
知っておくと少しだけ楽しくなる上州真田武将隊めんばー相関図を作成いたしました。
はじめましての方もお久しぶりですの方もいつも有難うございますの方も、もしよろしければ予習復習にお役立てくださいませ(´ v `*)
【お知らせ】
大晦日の本日、終わってしまうものが二つあります。一つは、歴史に残る激動の令和二年。
もう一つは、
松之屋のこちらの商品と特典価格です‼️
✔️12月限定武将印
✔️12月限定黒箔沼田城御城印
✔️上州真田武将隊オリジナルCD
※¥1,800→¥1,000
お買い忘れにご注意ください🙆
#エアスケブ まだ全部できてないけど今日描いたやつ載せておきます~!!
1枚目・・・上州真田武将隊の真田昌幸様
2枚目・・・羅威堂の竜斗さん
3枚目・・・鬼滅の禰豆子ちゃん
続きは明日の大掃除終わったらやりますのでもうちょい待っててくだされ・・・!
なんとなくお気に入りの艦を呟いていくシリーズ……榛名
最初見たときから見た目が好みだった奴、復刻してくれてホントに良かった!
一緒に上州牛食べたい😋
次に出る正月スキンも買わねば……!
大名は辛いよシリーズ。
謙信君もあれで相当裏切りをくらってる男。
参考文献
石渡洋平『〜実像に迫る〜上杉謙信』
戎光祥出版
上毛新聞社『戦国史 上州の150年戦争』