画質 高画質


寝るまではいい推しの日なので…()
2019年10月、アニメ放送よりやや遅れて私がすかすかに出会い、クトリとエルバを推し続けてはや5年…え、嘘でしょもう5年も経つのか…(驚愕)(3年前くらいの体感)

25 153

昨日の子を使いまわしてお昼pout
v4→v5

hires無し同プロンプトで比較
色合いが少し変わる(無指定だと服や目の色が変わる事も)
構図の立体感、背景密度が上昇するけど、若干破綻も増えたかも(このモデルで初めて腕が増えた)
書き込みを増やそうとしてるのか、目が少しモヤっとしてる

3 16


ここ笑った こういう時の🎃と🔘の一体感ほんと好き

134 1925

アーリャさん目と髪の立体感がすごい。(そして描くのはこういう表情の絵^^;)

自分のキャラに取り入れたらコレジャナイ感がすごいw

クラファンご支援者さん専用に活動報告も
https://t.co/vjAAbWN0aj

0 0

「SLASH」のジャパニーズ抹茶フレーバーを体験しました!vapeだよ!

予想を遥かに上回る抹茶感!ぜひ手にとって体感してほしい…!今日から年末にかけてバタバタですが程よく日常に「/(スラッシュ)」入れましょ🐯

🐯このURLからぜひ!🐺

https://t.co/ZvG74yWrpl

24 104

LAM( )さんの個展にひと足早くお邪魔させていただきました!⚡️
もうどこもかしこも凄すぎて…この迫力は絶対直接足を運んで、生で体感するべき…!

72 1012

に参加します~!
オリジナルドットオープンRPG「ELEMASTA(エレマスタ)」
架空デスゲーム「終焉遊戯」の様々なグッズを取り揃えております!
特に基板が透けて見える不思議な立体感のアクキーは必見です!

16 82

パーツの太さや立体感をとらえやすい素体を描いてみましょう。 詳しくはこちら→ https://t.co/g0xaMIm22M

5 27

線画で襟の立体感だすのすき

149 4288

絶賛開催中なのに入稿受付中!!いつも型破りのVR展示祭り「UniFesta2024」がResoniteで爆進中だ!!全てがVR内で完結するシームレスなレゾナイトを体感せよ!ブースの入稿がどこでもその場で出来るのはヤベーぞ!みんなでワイワイ作ったら面白そうだ…!

67 168

【新刊進捗】
今回早割を諦めて再見積したら謎に表紙が早く出来たので、初めて表紙の色校正を発注してみました💟前からやってみたかったやつ!!!刷り上がり楽しみ!

本文ペン入れは残り8ページ…が、作画コスト高いんばっかりで体感20ページくらいのしんどさある😂

↓ホロ箔も初めてやってみる✨

37 178

そうか、我々は足利尊氏のアレをリアルで体感した世代だったのか。 https://t.co/1SujhcVIuf

0 2

LOST ISLAND EP

Hardstyle×Psychedelic=Hardpsy
2022年Java Sparrow Music!!の春M3はhu-zinが今得意とするジャンル、「Hardpsy」に特化した EP!!
ゲストのpocotanを招き、Hardpsyで暴れ散らかす!
Hardpsyの中毒性、その他ジャンルとの融合した渾身の5曲をその身をもって体感せよ!… https://t.co/kzN1WwI89i

1 3

POINT:ONE

2022年秋M3Java Sparrow Music!!の新譜はなんとhu-zin4年ぶりの2ndアルバム!
4年前の自分を超えることを目標にJ-Coreは勿論のこと、Drum & Bass,Breaks,Hardpsyも詰め込んだ至極の1枚!
6名のRemixerも呼び4年前を全て超えた「POINT:ONE」を体感せよ!… https://t.co/3TjzaDBT2V

0 2

この髪の立体感、ロマサガさながらにピコーンって急にできるようになった

1 27

白銀ノエル様
はじめまして、イラストレーターのうすしおと申します!
一枚絵、SDキャラなど人物を中心としたイラスト制作をお引き受けしておりますが、中でも「全身立ち絵」「立体感のある塗り」を得意としております。
もしお力になれることがございましたら、いつでもお気軽にご相談ください✨

1 17

おはらぎ🧼🌝✨

最近すごく睡眠の質がいい気がする!
体感めっちゃ寝てる😪
それでも3倍くらい寝たいお年頃…👶

本日も1日楽しんでこ〜💪✨

4 34

体感ではもう300キャラくらい描いているはず
もしかして誰かが消しているのでは…

184 1868

でも色の種類多すぎて立体感出せず
色塗ると画力落ちて後悔する。
ふざけるな。
二度と色なんか塗るもんか。(挫折) https://t.co/Oyw02lWIDb

2 17

アタリはこんな感じ。
不透明度10%のなげなわ塗りとペンで塗りながら立体感を作っていくと、分かりやすいし早かった!

0 7