画質 高画質

目は無理に塗りで描こうとしなくてもいいか
元来こういう描き方なわけだし場所によって使い分けていこう・・・

4 13

将軍見終わった。一人の異国人を中心に時代のうねりや人の生きざまを、時に静かに、時に激しくと静と動を巧みに使い分けた見応えのある作品だった。日本人俳優の熱演はどれも必見

0 1

中の人ネタとそうでないネタ使い分けてこそ一流(?)よ

23 95

両目が見えるラフ。口の表情は完成時に変更しましたね。
頭の布の透明感は表紙の黒背景と盤面の白背景で2パターン用意して使い分けてます。
服の模様は敵対時で描いてましたが、差分の「!?」が反転しない左配置が正解ではないかと踏んで直前修正。でも正解は分からんのでどっちでもよかったかも。

2 4

こうやって並べて見るととっても可愛いのよな…
HPの方は創作と二次創作のページ分けたり、載せる絵を選んでいて、インスタは全部の絵が一覧で見れるようにしてるから使い分けてるといえば使い分けてる🥲
https://t.co/gzXwJV1Cq8

0 9

【メモ】明暗大事
絵が魅力的な人はこの使い分けが上手なんだよね…

1 16

 

凝った傘を使うモモ

完全オフのときはビニール傘のようです
ハードコアなオタクは傘の使い分けでモモのスケジュールを把握するようです

2 30

筆圧を使い分けようとしたらこうなる
そういうもん?

1 4

同枠に同サイズで人物配置する時の使い分けの感じ https://t.co/J2w1BIYIBp

37 220


SDを専門に描きつつ、でもたまーに頭身がおっきくなります。二種類の線画を使い分けたりしてます!!!

19 64

芥川龍之介:1916年短編「鼻」が夏目漱石に激賞され、創作集「羅生門」で不動の地位を築く。東西の文献資料を渉猟し、題材に応じて様式を使い分け、さらに文体上の新機軸に腐心するなど、新技巧派の代表作家として知られた。

  

8 198

説明できるものと説明できないもの使い分け。
という点で何故描いたか説明できないものはいくらでもある( ˘•ω•˘ )

3 9

線を使い分けてペン入れ終了!やっぱりこのくらいタッチが欲しくなっちゃう🐺

8 57

最近あおぎり高校さんのショート動画とかよく見ているのですが、ぷわぷわぽぷらさんのいじられキャラとご自身であげているショート動画でのキャラによって声の使い分けがうまくてお気に入りのVのお一人です

23 127

今月発売アクアライフ6月号はダトニオイデス特集!アクアな猫はエアリフトフィルターについて。それぞれ個性的な3種、皆さんどう使い分けてますか?

0 0

ロ400のキットはリニューアルした時に3D説明書になったけど、部分的に手描き図が残ってたりします。
ディフォルメとか強調、省略は手描きの方が融通効くので、ほんとは使い分けられれば良いんだけどね〜

2 15

使い分けている絵柄の差的なもの

0 23

明暗整理に使うレイヤーモードで言うとこんな感じです。

基本は白黒にした状態で確認しつつやりますね。数式は感覚です。

明るくするレイヤーモードの方が豊富なのでそちらはスクリーンでもオーバーレイでも適宜使い分けですね。 https://t.co/loBhnVZp8C

149 944

みんな、おはようにゃんฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ)
と、おはつい絵を描こうとして悪戦苦闘、1時間半位かかりました🌟透明水彩と水彩色鉛筆の使い分け、試行錯誤しています💕
今日もいい一日になりますよぉ~~うに🔆

3 53

この辺でお暇させていただきます(1時前)
気分で使い分ける?って感じになってます(笑)
線をバリ太くするとやはり繊細にはならんぽくて。
共存できなそうで🤔って感じです。
これはこれで綺麗だからまぁアリかな?って感じなんですけどね🧙‍♀️
では金曜頑張りましょう[▓▓]ε`,)

3 26