//=time() ?>
私1枚絵でちゃんとした背景ってほとんど描いたことないんだけど探してみたら前回背景描いたの3年以上前だったやべぇ\(^o^)/ いや…この塗りマジでヤバいな…Pコーチでは背景一切触れてないから自主練してから臨まないと修了制作残念極まりないことになりそうでボクは…!!!
過去作。
死の淵に引きずり込もうとする巨大蛸と、
必死に生を求め、もがき、闘うばあさんの図。
2011年制作、キャンバスに油絵具、181cm×259cm。
東京藝術大学大学院修了制作、そして人生初の200号。
#ハロウィンアート2021
#art #artwork #oilpaintings #Artist
人魚といえばつう話なんですけど
あんまり人魚体の姿では出てこないけど人魚のおんなが主人公のアニメを修了制作で作っています
また多分来年うまくいけば都内や横浜近辺などで上映などされます 終われば
《告知》
東京藝術大学大学院映像研究科メディア映像専攻による成果発表会
「OPEN STUDIO 2021」
修士二年修了制作中間発表|修士一年特別演習成果発表
|会期|2021年7月30日[金]-8月1日[日]
|時間|11:00-19:00
|会場|東京藝術大学 横浜校地 元町中華街校舎
|入場|無料 [事前予約制 13日~]
#パルミー
パルミー(https://t.co/ENVJK6Lmcl)の色塗り初級コースを全て修了しました。コース内容はStep1アニメ塗り・Step2グラデ塗り(ブラシ塗り)・Step3配色を学ぶ・Step4修了制作です。修了制作のイラストは、昨日仕上げたもので、パルミーとsessaの添削キャンペーンに応募しました。
佐藤美術館へ。「2020年度 武蔵野美術大学大学院修士課程日本画コース修了制作展」。写真は長谷部満莉愛「悲しみの解体」「循環の隙間」、大石日向子「In the aquarium」、志村夏子「柴犬と猫 とある一日」、岡田好美「Mother」(裏面のアップ。なんでセミなんだろ)。冊子を無料配布。3/25(木)まで。
30日が経ちました
同じ絵がちょうどあるので振り返り~
1枚目 パルミー始めた直後
2枚目 パーソナルコーチ3日目
3枚目 パーソナルコーチ8日目初級コース修了制作
4枚目 30日目(これだけ違う絵)
#パルミー
#パーソナルコーチ
#パルミーパーソナルコーチ
ブログ更新情報/【バンタンゲームアカデミー】【大阪校】感性と技術の集大成!卒業修了制作展「VANTAN STUEDENT FINAL2021」ゲームアカデミー卒業生作品をレポート! https://t.co/PD5y3rS6oe
【作家紹介】
川口瑠菜
《受賞歴》
2019年武蔵野美術大学卒業・修了制作展 優秀賞
作家のひと言
「直接ご来場いただくのはなかなか難しいかもしれませんが、お楽しみいただけたら幸いです。」
お絵描き練習中!
今日は
色塗り初級コース STEP4
修了制作
(アニメ塗りやブラシ塗りでカラーイラストを描こう!)
きゃっとべる(@kyattoberu)さんの素敵線画で練習させてもらいました!楽しかった〜╰(*´︶`*)╯♡
色選び難しい…
#お絵描き初心者
#絵描きさんと繋がりたい
#パルミー