//=time() ?>
やっぱり思った通りマーカーっぽい塗り出来るわこれびっくり副産物。入り抜きとかカラーを調整したらもう少しコピックに近づくかも。どこを調整するんだ🤔
おはようございます☀️
本日の作業です
・バイト
・看板娘作成
※ バイトday!生きるため今日も働く!ウマ娘の原稿模写中!やっと原稿を模写するという行為に慣れてきた。でも難しい。線の入り抜きとか微妙に違ってくる。100%同じにならない(笑)なるべく近づけたいところ😅今日も1日がんばります!😆✨
#ゴエクロ
4周年おめでとうございます🎊
ラプラス【FireAlpaca】と
ペンタブ無いから線画アイビス、
マウスで色塗り!
ペン入り抜きが使いやすい
サマエル【アイビス】描きました!
未だに上手く使いこなせない
素人にはキャラ自体が難しい
全く描けないキャラがいる
#今月描いた絵を晒そう #ウマ娘
というわけで!Inktoberお題、31日毎日描きました!アナログ絵はちょっとした筆先の力の入り抜きで線がまったく違うのに、Ctrl+Zもマスクもレイヤもないのが大変でした…アナログカラー絵描いてる人は超人なのでは?
見てくださった方、ありがとうございました!
コッテリした線を引きたーいって筆ペン使ってみたけど、筆圧つよつよマンすぎてベジェ曲線感が出ちゃう。入り抜き難しい。※あまたさんちの子で練習しました。おめめと口元がお気に入り🧚✏️
187日目
かんせい
時間一番かかった
ちょっとだけ肉感ある
可愛い
もっとえちく描きたい
時間短縮
線画の線を入り抜きとかもっと使いたい
やっぱり色塗るのがへたくそだあ
アナログ練習の後の息抜きでデジタル練習。手ブレ補正と入り抜き設定と少しずつ親睦を深めております。色々な機能と徐々にお近づきになれたらなと模索しております。😁
〜ちゃんとした漫画を描くとき〜
clip studio EX
紙の本にするかもしれない…と思って描くときはクリスタで描いてます。
線画に使ってるペンは、いいろペン一択✌️
入り抜きがあんまりなくて、ペンのサイズ変えなくても線の太さのコントロールがし易いので愛用してます。
https://t.co/2YPe8hWzTo
仕上がらない日の過去絵。ブログよりドクウツギ&メンドーリ
この絵くらいから「入り抜き(線の端がとがるヤツ)」の機能を多用し始めた。あとレイヤーもややこしかった
#イラスト #イラスト好きさんと繋がりたい #絵描きさんと繋がりたい #アイビスペイント #絵描きさんフォロバ
@onajimi_narou 下の絵で説明しますと、灰色の部分がベースになります。
その上から黒い部分を入り抜きペンで細→中→太→白でハイライトの順番で描いています。
7.ブラシの話(抹殺鉛筆ブラシ)
Gペンブラシとかは相容れない(別の目的で使うことの方が多い)
フォトショ時代から鉛筆系のブラシで描いてました。
今は当時のブラシに近い鉛筆ブラシを、速度入り抜き筆圧何もかもを抹殺した、抹殺鉛筆ブラシを線画によく使ってます。
この辺とか全部そう
この辺の非落書きの主線はマメミリペンです。入り抜きもあり、アナログっぽいざらつき、でも一定の太さで描けて有難いです。
アニメ塗りの主線や、(カラーモノクロ問わず)背景にはマメミリペンが良さそうかなと思ってます😊 https://t.co/EMdp7RwHu5
自分の過去の解説から引っ張ってきました、強制入り抜きは何%でもいいです
これ使えば筆圧感知使えないスマホでも強弱のある線が引けますよ〜!
ぜひお試しあれ🙌