//=time() ?>
自分が本当に好きで目指してる絵のタッチは、荒いブラシで少ない筆数でリアルな人物やメカが描き出されてるようなもの。とても古臭いです。これ、なんでかなと考えたら、小学生の時に眺めてた映画館の看板絵(ペンキ?と刷毛で描かれる絵看板)が原体験だと気付いたんです、割と最近。
こんばんは、主催です。たまるさんからパネル用イラストのラフが届いたのでご紹介します!元気いっぱいで見ているだけでワクワクしてきますね!当初は絵筆の予定でしたが公式イラストにあわせて刷毛を振るってもらいました。
メカコレ コスモタイガーⅡ(単座)
キャノピーには メタリックレッドを塗ってその上にクリアーオレンジを
いい感じに出来ました(^_^)
因みに全て刷毛塗りです
#宇宙戦艦ヤマト
背景着手
智内兄助先生の絵(画像1枚目)等を参考に下部の色を決めていきます
チタニウム白と黄オキサイドの上からトランスペアレントローアンバーを刷毛で縦と横一度ずつグレーズ(2枚目)
アイボリーブラックをタオルで叩いてモヤを描き(3枚目)
マスクを剥がしバリ取り(4枚目)
#絵画制作過程
ep.65
スーツを脱がされた黒アルトことうおとら。
とある機械の被験者となって欲しいと、不気味な程丁寧に案内される。
それは擽りに特化した拷問マシンで、羽毛や刷毛、筆など様々な物で全身を愛撫される。
何時ものそれとは違う刺激に、うおとらは顔を歪めて身を捩らせてしまう。
魔法で操作自在の漆黒の液体を刷毛でじっくりねっとり全身に塗られてガチガチに固められるお話だそうです~>『囚われの姫君と彼女の専属拷問官』 カバーの艶が凄い……。巻末にはぷりんぷ先生のキャラデザインも収録予定!
https://t.co/upEc4zjtAK
早いもので今日から11月ですね。
手帳を綺麗に整理しないと、思いがけないボケをしてしまいそう。
スッキリと年内を過ごしたいものです。
空を撮った写真なのに、海の底みたいに見えませんか?
天地逆転
刷毛引きの空
秋さやか
茂木港外遺跡から引き上げられた陶磁器の多くは銅緑釉碗・皿や刷毛目鉢などの唐津焼である。ほかに染付瓶が引き上げられている。
https://t.co/QzLudVvT5t
展示作品2
リアルポートレートでCurrentさんとモデル藤綾花ちゃんの展示。
充実し楽しい在廊でしたw
撮影も1日で短時間の中色々頑張ってくれました。
粉まみれ。
刷毛で黒絵の具と綿で汚し。
はちみつブッカケ。
プロジェクター撮影。
お疲れ様でした😁