日本発の青年漫画週刊誌というと「漫画アクション」(1967)ですが、創刊予告号、創刊号共に美女とギャグ風男のイラストですね。

4 11

Fictional magazine
創刊しない創刊号vol.01
(失われたForeverを求めて彷徨う妄想マガジン)

174 817

月刊UTOPIA 創刊号、3号、4号

帰ってきたパーマン、初めて読んだかもー。大全集に載ってるのかな?まだ読めてないので。積読本が10年単位になってきた…。

4 39

おはようございます
本日トゥインクル創刊号
定価280円で発売開始(大嘘)

記念の第1号の表紙はオグリキャップ

3 43

ヒメほわフェス創刊号コーデ

149 385

今日も死蔵していたゲームブックを消化していきます。
今回はスクウェアより昭和61年刊行の「キングスナイト」をチョイス。
ファミ通創刊号に広告が載ってたやつですね。
気のいいハーフリングのトビーがお気に入り。バッドエンドになると彼が主人公の最後を昔語りします(あいつは良いやつだったよ…)

6 18

勝手に着せカエデ創刊号の機運を得たぞ

18 41

昨日6/6はファミ通の創刊記念日だったそうです。
kindleで復刻された創刊号を開いてみると「シャドー砦の魔王」や「ザナドゥ」が紹介されてたりと懐かしさを通り越してエモすぎる…
広告からして既にエモすぎる…

14 23

6月5日の午後6時5分を記念して、先日のISF09にて頒布されたロコロココミック創刊号に寄稿した2ページマンガを載せておきます(合同誌自体の無料データ版はすでに公開中)
よっそい



73 178

架空映画評論雑誌『第七芸術祭』創刊号は映画『オリンピック』特集

処女航海で沈没したタイタニック、病院船として戦没したブリタニック、そのネームシップのオリンピック
タイタニック沈没事件からいかに船客の信頼獲得に腐心したか、戦争を生きたか、引退を迎えたかを描いた群像劇映画を論じる

22 62

創刊号に、にぅいちゃんが表紙で登場?!

……、……。
いつか雑誌にのってみたいな〜〜〜!!!!


素敵な素材お借りしました!✨ https://t.co/ktEl11tFBh

11 25

イラスト:金田伊功
(1983年•THE MOTION COMIC VOL.1 創刊号)

6 44

ドキュメンタリー&カルチャーマガジンMOLS 創刊号「BORDER」いよいよ本日発売❤️‍🔥!!“あらゆる境界”をテーマにヨーロッパで活躍あする4名のアーティストへインタビュー。皆さま是非手に取ってください!

Catalog No.: MOLS001
220 x 290 mm
48 pages
€15-

購入はこちら↓
https://t.co/gX2NcMKAGq

1 6

改めまして、第三十四回文学フリマ東京に出店致します。販売する書籍は『青木書房創刊号』。
内容と致しましては総勢12名の作家達が手がける『ここはトイレじゃないよ?SFアンソロジー』と、三名の作家による書き下ろし長編『青木書房創刊号 オリジナル小説』でございます。

是非お買い求めください。

13 19

「VERSE by LiQulle-バースバイリキューレ-」創刊号(https://t.co/mo1AuZWIko)より、6/10~新連載させて頂くきます。上司(Dom)×部下(sub)でDom/subユニバースの二人です。割と溺愛甘々のお話かなと思います。頑張りますのでよろしくお願いします。

46 265

[headphone_girls]#03

彼女は出版社のビジネス誌部社員。
対人関係で揉めることが少ないため仕事は早いが、その冷めた佇まいのせいで女性社員たちから浮いている。
そんな彼女に注目したのがベンチャー出版社の社長。
「MOJI」の創刊号は彼女の働き方がモデルとなった。
https://t.co/YEUIa4UX6m

1 9

小松左京先生はSFM創刊号のシェクリイ「危険の報酬」でSFというジャンルと方法論に目覚め、それまでの文学的素養や問題意識を投入した――と信じてたんですが、それだと高校大学時代に「モリ・ミノル」としてこういうビジョンを描けたことの説明がつかないんですよ。何が小松SFのルーツなんだろう https://t.co/ckxZSzWIPN

2 7

今回の別館紙版に創刊号の表紙絵を使うことになったとき、タイトルが上に入るようにするために周囲広めに描き足したりしました。なかなか無い依頼。嫌いじゃない。
作業途中の画像がでてきた。元のサイズは内側の背景の入ってる部分までだった。結構広げたな…!👀

0 18

イルミナバックナンバー紹介🌟
第2号の特集は1年前に閉館した広島第一劇場+踊り子の宇佐美なつさんインタビュー。創刊号の特集は菜央こりんさんの『女の子のためのストリップ劇場入門』+ノーナレ「裸に泣く」ディレクターインタビュー。ぜひ揃えてください!

1 12

手塚さんは創刊号から継続的に連載持ってて何度も表紙になってますので、手塚作品が表紙になってるのは生前にもっと良いところに保管されていると思われます。
無関係そうな資料がこんな感じに無造作に詰められたのでしょう…

1 2