創業30周年記念プレゼントキャンペーン
第四弾は終了しました。

沢山のフォロー&RTありがとうございました🥰

ご当選者様にはDMをお送りいたしますので、
フォローを外さずにお待ちください🎁

次回開催をお楽しみに✨

7 21

50年という年月を経てロシアでは物不足が深刻化すると言われてます

未曽有の危機の最中ではありますが
弊社は来年、創業50周年を迎えることができそうです

来年はこれ以上事態が悪化せず平和な年になることを祈ってます

全ての人々にとって良い年になりますように!
С наступающим новым годом!

3/3

35 161

おはずるございます🔗

1933年(昭和8年)の12月25日、HANAYAMAは生まれました🤱🏻

クリスマスを創業日にするなんて、創業者・花山直康はおしゃれな人だったんでしょうね!

HANAYAMAは、これからもこれまでと変わらず、皆様に『考え悩む楽しさ』を届けてまいります

HISTORY
https://t.co/fEBgtjQV3h

4 32

アレ系のタグは来年はできれば趣味絵のみで埋められたら良いね。どうしても案件制作が優先なものでうまくいかないけれど。来年1月に創業10周年を迎える藤岡夢工房の記念イラストをチラ見せ。もうちょい加筆するかもだけどショタくんはこれにてほぼ完成。現在ラストスパート中。最後まで描き切ります💪

0 0

🐱『 で、心も体もぽっかぽか~♨️💕』

にある黒川温泉でもっとも古い歴史のある宿「 」。江戸中期に肥後細川藩の御用宿として創業。肥後国を統治した細川藩主の命により建てられ、参勤交代の役人、重臣らが立ち寄ったそう。

19 87

【亀崎染工】額入り縁起旗 七福神

明治2年の創業以来、印染めの技法を代々継承。
さまざまなお祝いの場面に飾っていただきたい亀崎染工オリジナルデザインの額入り縁起旗です❗️

こちらから購入できます✨
https://t.co/HzXKtY7lMw

三越伊勢丹の干支・縁起物・迎春
https://t.co/ltOsrdrYeI

4 11

今日は、1938年12月18日に株式会社亀屋万年堂が東京・自由が丘で創業したことから
同社の代表銘菓 です

ぼくは見たこと無いんですが、昔やっていた「ナボナはお菓子のホームラン王です。」の王貞治さんのCMで有名らしいです!🐥📺✨


16 105

今日は モフ
1938年にナボナなどの和菓子製造販売事業を展開している亀屋万年堂さんが創業したことにちなんで記念日になったモフよ
今日はミステリーツアー3つ目の島に来たモフ
甘ーい匂いが漂うナボナの島なんだって
ナボナちゃんがおもてなししてくれたモフ

17 100

1日1かやまさん 12月18日

ナボナの日
日付は株式会社亀屋万年堂が1938年(昭和13年)12月18日に創業したことにちなむ。

1 3

「ドイツの錫製オーナメント」
ドイツのキューン工房とウィルヘルム・シュヴァイツァー工房を中心にしたコレクション(創業1796年ディーセン錫製品老舗メーカー)

よく見ると、ドイツの昔話やグリム童話などの物語に出てくる登場キャラクターたちが表情豊かに彫塑されています。

1 7

「ドイツの錫製オーナメント」
ドイツのキューン工房とウィルヘルム・シュヴァイツァー工房を中心にしたコレクション(創業1796年ディーセン錫製品老舗メーカー)
ドイツ・ディーセンで作られる錫製品は世界的にもコレクターも多い人気の工芸品です。
錫の産地でもないこのディーセンで、なぜ錫製品が

0 2

絶賛エンリピ中💕早くペンギンダンスもみたいです〜🐧✨
冬の歌は素敵な曲多いですよね!2人で一つのイヤホンをわけわけして聴いてる…🤦‍♀️💕
初っ端のもっちーも良い味だしてました😁


6 66

電話創業の日ときいて電話するハデス

6 46

本日は「電話創業の日」という事で、鎮守府内線電話事情☎️

248 963

1890年12月16日、日本ではじめて東京市内と横浜市内で電話が開通したので「電話創業の日」となったそうな📞

60 345

今日は電話創業の日

0 28