//=time() ?>
加算発光は何とかして少なくなったけどお目目がどうしてもいつものようになってしまう…かっこいいお目目の描き方… https://t.co/3wgClXjsNF
シンデレラちゃん!
ドレスがゼンタングル
ひたすら模様で
埋めてくのも楽しいけど
加算発光も楽しい
そして、いつの間にか
キラッキラのピッカピカに
なってしまう…
やり過ぎ注意だぞ!自分!笑
#ゼンタングル #イラスト練習中 #イラスト
#イラスト好きさんとつながりたい #可愛いと思ったらRT
はい、分かりづらいスクリーンレイヤー
透かしたい、光を当てたいところにピンクでワーっと塗ります。
%は低めに設定してます。好みです(`・ω・´)
最後に、加算発光レイヤーでハイライトを入れてます。
こんな感じで塗ってます。。
今日のれんしうイラスト
肌色や影色の選択・影の入れ方と使うブラシ・オーバーレイと加算発光を使った瞳の塗り・金属の光沢・なんでもいいから手を描いてドラマ性を持たせるetcとあれこれ盛っていったら、着地点がまったく見えなくなりました😅
#うちの子
#イラスト初心者
#絵描きさんと繋がりたい
多分主はアイビスだから参考にならないかもだけど、自分はメディバンペイントというソフトを使用していて、筆ペンで線画を描いているよ。
線画:筆ペン
下塗り:(通常)ペン
陰影・光等塗り全般:水彩(ウェット)、エアブラシ
あとはレイヤー効果で乗算・スクリーン・加算発光等を多用している。
お付き合いありがとうございました!
綺結以外は水彩鉛筆と加算発光縛りに
してみたよ~~~光り方結構いいかも!
<芽留・綺結・至・泉穂・ベル・勝馬>
#つきみ卓交流
@rearea_7777 初リプ失礼します…!🙇♀️
鼻を少し動かして口角も少し上げて、彩度が低めだと感じたので、オーバーレイや加算発光などで彩度を上げて色に統一感を出しました!少し気になったので耳も調整させていただきました!絵柄や好みなどもあると思いますので参考になれば幸いです…!
オムスビさん誕生日イラスト工程(5/5)
背景→ハイライト→エフェクト・色調整→色収差・質感合成
背景は街の白黒絵に雑に色付けてぼかしてごまかs…
ハイライトは加算発光使ってます(たぶん少数派)
オーバーレイで色の微調整
レイヤーマスクで色収差を調整
質感合成はソフトライトで馴染ませてます
オムスビさん誕生日イラスト工程(4/5)
グラデーション・黒目→下の光→青いやつ→ハイライト
下の光とハイライトは加算発光で塗ってます
あと、目の部分の影は某絵師さんを真似ていつも2段階にしてます!
目を塗る工程がいちばん楽しい✨️