なんとなく、そんなんで、大掃除中のモロ、続きます(笑)。今度は、拭き掃除中の、師直と師冬くん。

0 7

今日は、天龍寺に行ってきたので、ちょっと描きたくなった…衣冠を正し、天龍寺に詣でる尊氏&直義。…実際天龍寺落慶は8月末?で紅葉はまだと思われますが、まぁその辺は、勢い、ということで(汗)。

1 14

万里小路藤房で に参加致します!
背景文字は太平記13巻の藤房のセリフです。
さすがにワンドロで2枚は厳しくて2枚目はオマケ程度で…うちの子設定です。

3 16

そういえば、ここんとこ長いこと尊氏描いてなかったなーというので、勢いで、馬上の尊氏。長烏帽子で遠乗り?はどうかとも思うのですが(汗)。

0 6

笠懸とか見に行って、写真撮ってくると、やっぱり描きたくなってしまう(笑)。頼遠では描き飽きてきたので、なぜか師直で。彼はなんか、射籠手も行縢もなしで、こういうの、難なくこなしちゃいそうなイメージ(笑)。

2 5

…いや、直前まで、「We Are The World」を歌う建武新政下の公家達について妄想してたからさ、でも公家の方々描けないし、じゃあいつもの婆沙羅sでやってみるかぁって…もうちょっと、マイクの取り合い感を出したかったが、挫折(笑)。

3 8

初のカラー直冬くんです。紺色の蝶は尊氏さんイメージ、黄色い薔薇は父の日に贈る花。

2 6


『観応の擾乱』発売おめでとうございます〜! まだ手に入ってないので早く読みたいです!

1 8

…道誉さんと、なぜか、アマリリス(笑)。いや、他所様の庭先に咲いていたのが、きれいだったのよ(笑)。「花戦さ」のポスターを見た影響もあって、ついこんなことに(笑)。

1 4

なんとなく、前から一度描いてみたかったので…鼻歌にあわせてポーズを決めながらお弁当を用意する師直(笑)。

0 18

落書^^ 楠木正成・正行親子。
父上大好き正行君。

4 13


去年、上野に尊氏さんの「赤松の所領を人にあげちゃった! 義詮ちゃん助けて!」の書状を見に行った時に描いて放置してた線画に着色。結局義詮ちゃんはこの件どうやって解決したのか気になる……

3 7

久しぶりにワンドロ〜! 四月なので、お花見団子を食べる尊氏さんです!

0 4

楠木正成さん。
今日本が届いたので(*´ω`*)
アナログ鉛筆描き自動着色にて。
ボケボケになっちゃった。

0 8

大幅に遅れましたがタグお借りします
 
師直「御舎弟、足引っ張んないでくださいよ!」
直義「…誰に向かって言っている?」

0 8

明日の命日によせて②
足利直義と嫡男如意丸。
如意丸が生まれた貞和三年頃が一番直義が幸せだったのかもしれないなぁと。

5 19

明日の命日に寄せて①
高師直。
新暦だと3月24日なので桜の季節かなと思い散桜で。

前に自動着色したのを自分で塗り直し。
自動の方がよかったとか言ってはいけないze

3 12

昨夜はバタバタで描けず丸一日遅れで。しかも自動着色したらちょっと怖い顔。
時間見つけてちゃんと塗ろう。

高師直。
もうすぐ命日…

3 7

一日遅れだけど鬼やらいの方相氏の楠木正成さん。

ワンドロお久しぶり~
多少ヒントを入れた自動着色で。


0 8

書き納めでワンドロ、年越しそばを食べる足利兄弟。
皆さん、今年はお世話になりました。来年もよろしくお願いします! 良いお年を( ´ ▽ ` )ノ

0 5