//=time() ?>
「性別不詳 ちょっぴり不穏な古代ギリシャの神様 VTuberノエ・メイテオスだよ」
…この台詞 僕のどこが不穏なのかピンと来ないんだけど?
という事で、今までお世話係のニュムペー達が撮った僕の写真をまとめたよ🌹✨
#絵柄が好みって人にフォローされたい #夏の創作クラスタフォロー祭り #無名絵師
5/5に東京ビッグサイトで開催の #コミティア140 に #神話ジャンル で参加します。
私のスペースの2/3は #古代ギリシャナイト に提供予定&新刊はありませんが…
既刊や無配本(出来立てほやほやのネーム一部掲載)を持っていく予定です!
よろしくお願いします!
#COMITIA140 【L10a】
明日!5/5に東京ビッグサイトで開催の #コミティア140 に #神話ジャンル で参加します。
私のスペースの2/3は #古代ギリシャナイト に提供予定&新刊はありませんが💦
既刊や無配本(出来立てほやほやのネーム一部掲載)を持っていく予定です!
よろしくお願いします!
#COMITIA140 【L10a】
旧約聖書に出てくる巨人ゴリアテを投石で倒した勇者ダビデはおそらくこの手の投石器(スリング)がモチーフと考えられています。
古代ギリシャの時代でも、クセノポンがアナバシスでロードス人は投石の名手と記述しています。
戦国時代の日本でもこの手の投石器は用いられました。武田のアレとか。
でんきelectricityの語源は
琥珀electrum
古代ギリシャでは琥珀を擦ると静電気が起こる事が知られていた為。
しかし電気と磁力の区別が付くには16世紀まで待つ必要で、この頃に「琥珀のようなelectricus」という言葉が派生しました
本格的な電気の研究は近代に入ってからとなります
アーティゾン美術館に行ってきた(2枚目無関係
ピカソ、ルノワール、カンディンスキー、前田青邨、黒田清輝etc.の絵画、中国の彩磁器に古代ギリシャの黒像式陶器、ロダン等のブロンズ彫刻から古代エジプトのネコチヤン像、果ては鳥獣戯画や絵巻・絵扇まで、ありとあらゆる美術に囲まれる贅沢体験でした
>古代ギリシャも頭全体を覆う兜から耳が出るタイプに移りました。
>格闘戦に脆いは不適切でしたが、甲冑騎士が廃れた大きな理由は、軍隊としてまともに行動できない点だと思われます。
フサリアと言う事例から考えて、兜で耳を覆われていても集団行動は可能でしょう。
https://t.co/nuQo0qWStw
【1.3/Hoplite Equipment】古代ギリシャのレギオンの装備を追加します。
ファランクスをもって敵を粉砕せよ。[ギリシャ][装備追加]https://t.co/OUeFYZQmwG
#リムワールド #MOD #RimWorld
「セイレン」ギリシャ語Seirēn、英語Siren。古代ギリシャでは上半身は女、下半身は鳥、後世魚の姿で歌声で人を惑わすミューズ。
原題「悪人と契約家族になった」は歌で人を魅了する主人公「アリア」が、悪魔に魂を売ったというバレンタイン大公と契約結婚をすることになって起こる切ない恋を描くそう
【今日プラ:22分】
キャラ:我愛羅
【砂山のパラドックス】
🏜砂山から砂粒を取っても砂山のままだが、何度も取り続け、
⏳最終的に一粒だけが残ったときでも「これは砂山である」と言えるのか、という問題。
👩🦲起源は古代ギリシャの哲学者エウブリデスの「ハゲ頭のパラドックス」に遡る。
古代ギリシャでは猫が珍しくて古代エジプトには猫がいっぱいいた(猫頭のバステト神がいるくらいなので)ので「エジプト行こうぜ!」とギリシャっ子を猫で釣ろうとするシーン
#落ちぶれゼウスと奴隷の子
【 #古代ギリシャナイト 2/20 NEOKET2 参加のお知らせ】
神慮めでたく!来週のバーチャル即売会NEOKET2に参加いたします。売り子はVroidヘルメス(CV.あおい)です。
新作グッズはありませんが、ヘルメスに会いに是非ご来場ください!
<参加方法など詳しくはこちら>
https://t.co/IeoCSYiC3f
🌋速報🌋
10月からスタートした「漫画家×月見ルコラボTシャツプロジェクト」第五弾作家は『テルマエ・ロマエ』でもお馴染みの漫画家・ヤマザキマリさん❗️ 古代ギリシャの女流詩人・サッフォーが月を歌った詩をモチーフにしたロマンティック過ぎる作品が届きました✨
https://t.co/0GR8ssNTrX
壺男の主人公最後の方でディオゲネスだと分かりましたが古代ギリシャの哲学者「樽(甕)のディオゲネス」っぽいですね?その中で生活してたそうです。
でも個人的には、水が入ってたので水瓶座が落ちてきちゃって星座に戻るために登ったという今考えた説も推して行きたいツボねえ時代も合ってるし🏺