弟橘比売(オトタチバナヒメ)のイラスト完成しました!✍️😆

伝承上の人物ですが、実在したとすれば古墳時代。
ヤマトタケルの東国遠征の際に浦賀の海が荒れ、海神の怒りを鎮めるために入水したとされています😢

6 79

貴房が代表を務める「みやまえ歴史探求会」の古墳講座、無事完了いたしました!😆
ご来場、およびZOOM参加してくださった皆様ありがとうございました!
これで川崎市市民自主企画で一年間やってきたシリーズは一区切り。
次年度はどんなことするか市民自主とはまた別の形で考えていきます✨

1 15

壱子さん()宅のモフモフオーガカフェのキャストの皆さんと僭越ながらグループショット撮らせて頂きました🫶🥰

どこ切りとっても可愛すぎて選べないので全部どーーーん!!
オーガ全種揃ってる+最強可愛い伝説ネオピグ空間…!ここを国立指定保護区域とする。ついでに私の古墳も建てる😇

0 2

本日1月15日は、古墳群や梅酒・葡萄酒のまちであるハビたんの記念日です!今年で市になって64周年です。おめでとうございます🎊

ハビたんの名前の由来が「近つ飛鳥」のまちらしい素敵な名前で好きです。あと地元の方にとても優しくして頂いたので人柄も好きです。#ひちの郷

9 36

【自己紹介】こちらは先史古代日本好きの創作アカウントです。古事記日本書紀モチーフでイザナキイザナミ夫婦の神生みから誕生した海神さまらきょうだいの神代から現代を舞台にした小ネタ「いにしえよりまします神々の日常」と古墳時代風の創作漫画「弟媛(おとひめ)」などをのんびり描いています。

14 65

【大映通り商店街から歩いて行けるスポット】

・帷子ノ辻(徒歩すぐ)
妖怪尻目の出没地。檀林皇后の逸話もあり。

・大酒神社(徒歩五分)
秦氏由来の鎮守社。祭神は秦の始皇帝!

・蛇塚古墳(徒歩八分)
府下最大の古墳。石室見学は要予約。

・蚕ノ社(徒歩十分)
世にも珍しい三本鳥居。 https://t.co/aFABm0P5T4

21 74

奈良県、三重県、東京都内でも、許可を得たうえで古墳には入ったけど、中学生の頃、倭姫命の古墳と伝えられる墳墓に潜入したときは内緒だったかな。
そこで、でかい蛙に出くわした。
黄泉醜女はそのイメージが焼き付いていたんですね。たぶん。

9 60

鎧をつけたゆかりさん
(古墳時代)

23 119

女性埴輪から推測される古墳島田はこういう感じです。※「古墳島田」は後世の島田髷に似ていることから現代の研究者によって付けられた名称です。
古墳時代を想定した女性の図像で頭上に大きめの平たい髷をつくったアップになってる場合はぜひ注目してね!

参考スレッド:
https://t.co/H56yBiohvH

9 29

やっと古墳シスターズのイラスト描けた…🥺
満足です🐰

0 21

あけましておめでとうございます!
新年イラストは昨年アンケートをとった古墳時代風衣装の銀髪月神さま(女神版)です。2023年もどうぞよろしくお願いいたします。

25 172

【三人童女】
出土:綿貫観音山古墳(高崎市)

三人童女は石室の入り口付近に置かれていて、王様と巫女の間で弦楽器を弾いてることから祭祀を行う従者だと考えられています。背中には2枚の鏡が表現されています。
美人さんですね。

1 13

イラストのお仕事♪
大塚装飾古墳館で開催中の「筑豊のハニワ・ワールド」にて、館内展示やパンフレットに載せる絵を描いています。
古墳時代の巫女さん、戦士、馬に乗る青年など!
出土したハニワや武具からイメージしてイラストにしました。
展示も面白そうなので、是非遊びに行ってください♪

0 14

駅チカにデカめな古墳がある……古墳しかない それが垂水

0 1

メリークリスマス🎄
ツリーになったこふんくんも楽しそうです。

※イラストだけだと意味がわからないかもしれないので説明すると、こふんくんはハニワくんとなかよしな、自分を古墳だと思い込んでいる少年です。

6 33

全部ボクです、今年は色々イラスト化もして頂いた。

特に好きな4つ。

台本にないアドリブ芝居を図化してくれた さんのベン・ニーア絵最高。

我が事ながら全部見事な太眉タレ目。






1 11

12月22日・命日
◆守屋 多々志≪満91歳没≫◆
[1912年8月10日〜2003年12月22日]
歴史画の第一人者。1967年に法隆寺金堂壁画の再現模写,1974年には高松塚古墳の壁画の保存模写にあたる。1979年『平家厳島納経』で芸術選奨文部大臣賞。2001年文化勲章。

0 12

古墳を調べていて太陽電池パネルで存在がわかった場所がまた一ヶ所。
群馬県富岡市・和田古墳群。
教育委員会さんのお話では移設した1号墳以外は調査報告書もなさそうな手ごたえだが、行ってみたいな😄🚴‍♀️

0 10

そんなこんなでわたくしめも寄稿させて戴きました。お声をかけて下さって誠にありがとうございます。結婚式のウェルカムボードの似顔絵風仕立てでございます。古墳太郎さん、お誕生日おめでとう🎂

ーーー青雲、それは君がみた光ーーー


16 39

古墳とか史跡回ったことをブログでマンガ入れながら書いていこうと思いながらも全然進んでなかったので、とりあえずマンガの登場キャラを考えた。
主人公 あすかちゃん
サポート ハニやん

0 8