//=time() ?>
@WeN83FSjcCCo941 お早うございますッ!剣士ゼータ以来、可変機は俊敏な戦士のお約束ッ!
……そういえば騎士ガンダムって機兵はともかく本人はケンタウロス以外ほぼ変形/変身しませんね。武者は鉄機武者はもちろん本人も結構動物や乗り物形態になったりしてる気がしますが。(パッと思いついたのは不知火や獣王)
@kanaria0720 ちゃんとマクロスらしく可変機になったケーニッヒモンスターもいい……爆撃機的な立ち位置の割には変形しないとまともな攻撃能力がないのは欠点だけど
@Bokokama_MLK ガンダムでは、
〇〇出来るのに、しない。使わない…が時にあります。
初代ガンダムは単独大気圏突入可能
だが、その機能を使う作戦は立てませんでした。
なぜかビームライフルを使わないことも多いです。
飛行が強味の可変機もSFSを使用します。
38話のバイアランは終始SFSを使いました。
[エストリペア]1/2
eEXM-30RE ESPOSSITO REPAIR
胴破壊されたエスポジットを前作戦以前のOP等で改修した可変機
武装はマルチウイングライフルと腕部内蔵火器
偵察哨戒や対空対地戦闘など、変形する事でマルチに対応している
#30MM森林戦
#30MM地球連合軍
新型可変機キャノンで参戦するセイナ後輩。目覚ましい戦果を挙げてガンガン昇任している主人公とはいえ、現時点ではセイナの方が階級上なんだから、そこはもうちょっと頑張れないか……?
@punitaFpunio あの悪夢のようなダメポンイベでも特効機体だったので課金した分は十分役に立ってくれたとは思ってます。
主役の後継機で可変機なんて引かない理由が無かったし、自分でリカラーしたのも気に入ってますしね。
[シェルノヴァ・タートル]
(SHELLNOVA・TURTLE)
シエルノヴァベースの可変機。
攻略対象に対し、装甲と砲撃で攻撃を仕掛け、占領後はそれを防衛に活用する想定。
まずは海洋探査から。
#30MM海底都市戦
#30MMバイロン軍
エリースト(シンガポール)……当初はエイ型のトランスポーターから、シャチ、サメ、クジラのうち1機が出撃するといったゲッターとV作戦を足して2で割ったようなイメージだった。クジラが消えた結果エイ型が本体で、遠隔操作型としてシャチ、サメの可変機が外付けで連結してる経緯に落ち着く。
・HUDはラピーテープでそれっぽく
・編隊灯は機首付近と尾翼付近の4カ所をLED3つで発光
・エンジンは3mmオレンジLEDでAC7ゲーム内モデルを参考に再現(青発光の方はだいぶ前に作ったやつ)
・これらをdipスイッチでコントロール
・給電は9V角形電池
・主翼可変機構は活かしてある
#スカーフェイス1
#ガンプラ
レイダーガンタム
今日から作ります
#フレームアームズ・ガール
充電くん
轟雷
レイダーが手に入ると思ってなかったので、代わりに作りました。
砲撃戦用と可変機のセットでにゃんと上に乗ることも可能