おはようございます‼
今日は「噴水の日」

この日
東京・上野公園で
会場中央の人工池に日本初の
西洋式の噴水が作られた

また暑い日が戻ってきて
噴水の有ると事とか
涼しい所でノンビリしたいですね😀💦

皆さん水分補給忘れずに‼

1 25

令和3年8月21日 土曜日。
葉月 かのとうし🐮。
令和3年の進捗率は63%です。

今日は噴水の日だニク。噴水は涼しくて綺麗でいいニク(出汁噴水があったらいいのになあと考えるニク)。


東洲斎写楽 四世岩井半四郎の鎌倉稲村が崎のおひな娘おとま

0 1

時間に余裕がある日は時計を見ないで過ごすのもいいかも。時間を忘れてゆったり過ごしてみよう。🦊✨

        

2 5

おはようございまぁす( ´ ▽ ` )ノ
今日は噴水の日・マリルージュの日
今の所は雨は降っておりませんがニチアサ民の中の人明日の関西だけ最終回すらリアルタイムで観れんのかとしょんぼりですよ(´•ω•̥`)

では今日も1日☘️

0 13

今日8月21日はバニーの日!そして女子大生の日!
眠れない夜はモンロー先輩を愛でよ
そして噴水の日!



2 7

今日は噴水の日⛲️
噴水の水ってなんかずっと見ていたくなる…
かみしも噴水になりきってますw

2 5

8月21日は噴水の日。たこちゃん待ち合わせに遅れちゃった。


0 3

今日は『#噴水の日』でした⛲

仕事が終わり、イラスト描きつつ を観てたらこんな時間に💦

初めて観ましたが『SuperM 』がめちゃくちゃ格好よかったです…

皆、スタイル良すぎですね😊

今日はフジロックがYouTube配信しているので、帰ったら観ようと思います🗻🎶

本日もお疲れ様でした🍻

4 90

8月21日は

1877年に東京の上野公園で
第1回内国勧業博覧会が開催され
会場中央の人工池に日本初の
西洋式の噴水が作られた日!!⛲️

西南戦争開戦の中
日本で初めての内国勧業博覧会の
開場式が行われたのだそう👀🎊

この博覧会は初代首相の大久保利通
が推し進めたものだった✨🇯🇵

5 12

今日は です。1877年(明治10年)の今日、上野公園で第1回内国勧業博覧会が開催され、会場中央の人工池に日本初の西洋式の噴水が作られました。噴水は暑い日に涼しげな気持ちになれますね。日本一高い噴水は山形県西川町の月山湖大噴水で、112mにもなります。

1 4

天狗溪の天然噴水は10分ほどおきに高さ10メートル、35℃の噴水がでる~めったに見えない風景で、超楽しい!

1 1

女子大生の日で献血の日で噴水の日なめるめる

25 135

8月21日は噴水の日です!1877年のこの日、上野公園で日本初の西洋式噴水が設置されました!ちなみにこの計画は、大久保利通が推したものだそうです!
ぎょうざちゃんも、暑い1日は噴水の水を浴びてスッキリ⛲
皆さんも熱中症に気をつけてくださいね☺️
  

5 25