//=time() ?>
アニメ塗りの落書きっぽいのはこんな感じで描いてます!
1枚目 ラフ(クリスタのデフォルトGペンでガサガサ)
2枚目 線画(デフォGペン、太さは5)
3枚目 下塗り(隙間無く囲って塗るツールで時短)
4枚目 陰とハイライト(Gペンで影は乗算、ハイライトは通常レイヤーで感覚に任せて塗る)
@lee__ha 隙間無く囲って塗るツール 요게 저 설정 그대로일거에요~
선이 완벽하게 연결되어있어야 제일 깔끔하고 들어가는거에요 아래 정도의 떨어짐이 되어야 그나마 색이 채워줘요 ㅠㅠ
昨日別ツールと間違えててこれなんか間違ってんなってなってたんだけど直線ツールに入ってるの割と罠だなってなったよね囲って塗るツール
癖でレイヤーたらふく増えていくんだけどまあ複数人できちんと一枚絵描くときはしゃあないとこはあるよなってなってる
13 囲って塗ると囲って消すとベクターレイヤーへ愛をささやきつつ、色を塗りはじめました。
どんな感じで塗っていたのかわすれてしまったので、俺のターンで明日人くんを召喚。
まずはバケツというか隙間なく囲って塗るツールでぐしゃっとイメージ色より淡い色つけます。そんで乗算を100回くらいして全体に色味をつけていって、覆い焼き発光とかスクリーンをほんのり10回くらいするとこうなります!!!!?(首を傾げる)
色を塗ってる最中によく整形します。(きりっ)
1時間ドロやぞ。
偉いねすごいね。
クリスタの対象定規でアタリと線画(下書き)が20分くらいであと全部色塗り。下塗りは囲って塗るツールで楽チンにできるけど塗りの筆がSAIに慣れきってるからブラシ選びと色選び上手く出来んのね。そこがロス。
⑤テキトーな色で下塗り
隙間無く囲って塗るツール is 神
⑥塗る
ペン入れでも使った鉛筆
細かい所とかは別レイヤーでクリッピングするけどめんどくさくて別けない事も多い
⑦塗る
資料集完全版はよ
⑧加工とか調整
ソフトライトとかガウスぼかしとか
@sousakuTL 昨日の絵の流れ的なもの。イメージ通りに描けたので記録。下絵の前に単色でフォルムだけぐりぐり描いたレイヤーがあったのですが、消してしまっていた。線無しの絵とか、描けるようになりたい。囲って塗るツール使っても線の境目がザカザカした感じになってしまう。
#今日の積み上げ
・二次元デッサン 1枚 5.5h
(ラフ2h・線画1.5h・色2h)
・クリスタ勉強 1h
・講座動画 2本 1.5h
超便利と聞いてたクリスタの「囲って塗る」を使ってみたら本当に神ツールだった。
作業時間のカウントが適当だから明日からはちゃんと測る。
#一日一絵
#絵描きさんと繋がりたい