【#画材塗り比べ】

へたの陰影を、スペクトラムレッドにオリーブグリーンを混ぜて塗ります。

2 15

【#画材塗り比べ】

いちごのつぶつぶ感が出てきました。
へた付近の果実を白くするのを忘れていたので、パーマネントホワイトで描き足しました。

2 16

【#画材塗り比べ】

次は果実の陰を塗ります。
オレンジレーキディープにパーマネントホワイトを混ぜ、水と絵の具を少なめに、少しずつ乗せていきます。

2 9

【#画材塗り比べ】

水彩風のいちご、完成です!
淡く優しい風合いで、少し甘酸っぱそうないちごになりました。

5 48

【#画材塗り比べ】

さきほど作った茶色で、いちごの種の影を描きます。
果実に落ちる影は、茶色を水シャバシャバで塗ります。

3 34

【#画材塗り比べ】

最後に陰影を描きます。
スペクトラムレッドとオリーブグリーンを混ぜて茶色を作り、へたの裏側を描きます。
単色で塗った部分との色の違いがはっきりしました。

2 16

【#画材塗り比べ】

へたの部分が塗れました。
デザイナーズ・ガッシュカラーは不透明水彩絵具なので、透明水彩に近い風合いを出すため水を多めに混ぜました。

6 41

【#画材塗り比べ】

次はへたの部分を塗ります。
オリーブグリーンを水シャバシャバで塗ります。
葉脈の部分を少し残して重ね塗りします。

5 29

【#画材塗り比べ】

果実の暗い部分が塗れました。

5 24

【#画材塗り比べ】

果実の明るい部分を中心に塗りました。
水彩風に塗りたいので、ハイライト部分は塗らず白く残しました。

6 47


水彩画用紙の塗り比べ。#ウィンザーアンドニュートン 
中目
表面の凹凸はイメージしてたよりも少なかったです。滑らかな仕上がりになったのではないでしょうか。湿り気の残り方は荒目と同じような感じで、ぼかし塗りが楽でした。

2 5


水彩画用紙の塗り比べ。#ウィンザーアンドニュートン 
荒目
最初に水を塗って、驚きました。不要な水分がスッ…と染み込むのに、ちょうどいい分量の湿り気だけは残ってくれるのが不思議でした。なのでぼかし塗りがとてもやりやすかったです。

2 6




サンプルモニターさせていただいて、荒目・中目・細目を塗り比べてみました!

3 28

【#画材塗り比べ】

3輪ともジェッソを塗りました。
花びら(ガク)の形や色の違いがわかりやすくなりました。

1 2

【#画材塗り比べ】

花びら(ガク)の明るい部分に、水と混ぜたジェッソを塗り、乾燥後さらにアクリル絵具を塗ってみました。
ジェッソはザラザラした質感で、紙に直接塗るのとはまた違った風合いが出ます。

1 4

塗り比べ。1枚目:コピック(ケント紙) 2枚目:コピック(画用紙) 3枚目:デジタル

1 8