//=time() ?>
4.一反もめん
生まれてはじめて親にねだって買ってもらった本が後楽園遊園地のゲゲゲの鬼太郎お化け屋敷で売っていた『水木しげるの妖怪図鑑』だったんだけど、どうも小さい頃から俺はゲゲゲの鬼太郎の一反もめんを「クールキャラ」として認識していて、好きなキャラの傾向を担う一端になっている
【お知らせ】
同人誌「にじさんじ百鬼夜行 第一集 」(全142ページ 500円)をBoothにて販売開始しました。
メンバー全員分の妖怪図鑑をはじめ、オリジナルストーリー漫画の前日譚「にじさんじ百鬼夜行 勿怪編」(30ページ)を収録。
ご購入はこちらから↓
https://t.co/roz8FYnAFH #booth_pm
今回のゼクス学園。
プリズムさん、アウトドア用大量殺虫兵器とか開発してそう。
ミーリィ、かわいいたるもの空気を読む。
アグリィ、昆虫図鑑と妖怪図鑑読み漁ってそう。
<0243 モ…> モズマ
イギリスの裏返し妖怪。昼は普通の人間の姿だが夜が来ると体内の内臓を吐き出して裏返った姿となり、人間の脳味噌を吸い取る。実は前衛科学評論家・斎藤守弘氏による秀逸な創作妖怪。『ジャガーバックス 世界妖怪図鑑』における石原豪人氏のイラスト(右)の印象も強烈。
妖怪no.215『#文車妖妃/ふぐるまようひ』wiki
https://t.co/A262Yv7yJg
妖怪no.198『#一連上人/いちれんしょうにん』
妖怪no.206『#古文先生/こぶんせんせい』
妖怪図鑑 新版TYZ 様HPより
https://t.co/NCU8kp3df1
『#文車妖妃』は質問箱でリクエストをいただいた妖怪です。ありがとうございました!
昨日の「蛇女の脅怖」のツイートにいただいたリプ等を見ていると、私と同様初遭遇が子供の頃みた妖怪図鑑とかで、恐怖のあまりそのページを開けられなくなってしまったという方が多くいるようでした。
ある世代の共通体験なんですかね。
図鑑の類にはこの2枚の写真がよく使われていたように思います。
妖怪no.213『#鈴彦姫/すずひこひめ』wiki
https://t.co/9O063aNJnD
妖怪no.198『#一連上人/いちれんしょうにん』
【妖怪図鑑】新版TYZ 様HP「付喪神」項目内
https://t.co/NCU8kp3df1
【深夜の宣伝】
妖怪なんて居ないと思っていませんか?
妖を撮影できる「妖怪カメラ」で日常の風景に溶け込む現代の妖怪たちを激写しました。あなたの隣にもきっと居ます。
例えば、人もまばらな最終電車で。
『きみのとなりにる リアル妖怪図鑑』(河野隼也著)
https://t.co/W7yMVbQL6T
妖怪no.206『#古文先生/こぶんせんせい』
妖怪no.198『#一連上人/いちれんしょうにん』
【妖怪図鑑】新版TYZ 様HP「付喪神」項目内
https://t.co/NCU8kp3df1
『#古文先生』は"質問箱"で教わった妖怪です。ありがとうございました!
イラスト化が教えて下さった順番で無い点、ご理解下さい。