//=time() ?>
『TRE FRATELLI』:「 #死ぬまでに観たい映画1001本 」フランチェスコ・ロージ。苦手監督だけに案の定。爺さんの前に現れる婆さんの幽霊感や、穀物小屋の少女とインパクトはあるけと、全体的に退屈。載せるなら『シシリーの黒い霧』でいいじゃん!残り26本。
iPadで紙芝居を描き始めると
修正利くし、データ化するのもすごく楽だし良い点ばっかりなんだけど
どこまでも描き込めてしまうので
「大柄でザックリ絵」が好まれる紙芝居には向いてない時もある…😔
どこを描き込んで
どこを手を抜くかが課題
服のセンス無さすぎて
マジごめんね婆さん🙀
なんだい?赤ずきん…
どうしてお婆さんは平日しかも真っ昼間のこんな時間にイラストアップできるのかって…?
それは……ネ……
今日から休みだからだヨ!!
#イラスト #illustration
僕が日本人としてのナショナリティを回復したのは311でうちの婆さんのレガシーで日本が無茶苦茶になってからやったな…
婆さんが誘致したもので日本が二分されてまった時に、 天照大御神がララ・サタリン・デビルーク姫の姿で「あんたは私の子やで」と呼び掛けはったからやねん…
#ワンピース考察
まだ考える必要はあるけどイム様を考えているとSLが出てきます。
ココロ婆さんはイム様のヒントキャラ。
ロケットマンをココロ婆さんとナミが力を合わせて操縦したことが、ウラヌスはナミとイム様の力を合わせないと完成ではないことを表していると思います。