『はたらく細胞』より、赤血球さんと血小板ちゃん。

プライムビデオで視聴した漫画原作アニメ。……むかしの漫画家さんが、学習漫画に手を出したら落ち目になるから、それだけはやめておくという話をしていた。だがこの物語は彼の説を覆した。学習漫画以前に冒険SFとしても優れている。萌えだ!

105 122

「かんようくん」という慣用句の擬人化漫画も描いてます!

0 2

5.伍反田 和博(ごたんだ かずひろ)
22歳、主に『日本の歴史』などの学習漫画を描いている漫画家。
ホラーが大の苦手。双子の弟がいるが、多分生まれてくる時にAPPを持っていかれた。兄として全く敬われてないのが悩みの種。
今日も今日とて、迫る締切&担当から逃げ隠れしている。

0 1

今日は川中島合戦の日…写真は小学生の頃に入手した学習漫画。私の「信玄公探求」は、この一冊から始まりました❗️多分、何千回と読んでいます(笑)子ども向けのマンガでありながら結構詳しい♪謎の老人(実は高坂弾正)が川中島の少年に昔語りをする…という設定も渋いです。今も大切にしている一冊。

5 23

【C96委託】Yuuki Abeの新刊「SignCombing2」をサークル「Kitticlub」(日曜日 南地区 "テ" ブロック 06a)にて委託頒布予定。今回も高橋くんが先輩たちに振り回されつつ公共サインの多言語表記について学んでいく学習漫画です。

45 230

先ほどは画像がなかったので。。子供向け、大人向けのどちらでも、イラストが入ることでわかりやすくなったり、身近に感じられるようになったり、そんなお仕事もとても好きなので教材や実用書のお仕事も頑張りたいです。
 

1 11

”#ZERO 安倍首相
万葉集について
≫当時の人々の生活、あるいは
息づかいも、あるいは
当時の人々の感性も感じる事が出来る”

そう、学習漫画にも描かれてきた「貧窮問答歌」。

8 6

原典に忠実に書き、出てくる和歌をすべて書き意味を説きつつ、学習漫画という感じじゃなく、あくまでも漫画として成立するような形にしています。
そのクセ、原典を読むときの副読本として使える、んじゃないかという欲張りな感じで描き進めています。
まだまだ先は長い、でもラストまで続ける予定。

4 11

『源氏物語』完訳漫画:第7帖:紅葉賀(1)
多くの人が挫折している源氏物語を、お気楽に読み進めることが出来る漫画、しかも原典に忠実に。でも学習漫画ではなく、普通の漫画として読める工夫をしています。
総ルビで、難しい風習などもさりげなく分かり易く。RT&感想を!
https://t.co/z3U0qtJGqu

24 32

【お仕事報告】「満点まちがい絵さがしDXvol.2」にイラスト約10点ほど掲載されています!1/26日頃に発売してますので本屋でお見かけの際はよろしくお願いします~     

2 16

今日紹介するのはたかしよいち・古川豊の「ノアの箱船をさがせ」
じゃ
旧約聖書の「創世記」に出てくる大洪水にまつわる話を子供でも読みやすいように書いた学習漫画じゃ
読書ドラキュラという読書が生き甲斐のおじいちゃんドラキュラが物語の世界に誘ってくれるのじゃ

1 4

【報告③】宗谷総合振興局さんの企画で、エアーダイブ制作の学習漫画「となりのサハリン」の作画を担当させていただきました!
サハリン(樺太)という、日本にとって歴史的にも距離的にも近い島に関心を持ってもらうため、現代を舞台に漫画で分かりやすく説明しています。(続く)

8 16

学習まんがっぽいタッチで。児童書漫画や学習漫画、教育漫画などなどもお待ちしております!!

0 1

 は「フルデジタル」「オールカラー」の練習に描き始めたんですよ。最近、学習漫画はオールカラーが主流でして……。オールカラーになるとモノクロの「ゴリ押し」が通用しない部分も多くて。すごく勉強になってます。

【ずんだより愛をこめて】
https://t.co/n3kliqcO15

2 14

なんと今夜、火星が地球に大接近するとのこと!
…そんなわけで私が手掛けた学習漫画 謎解きハンターQ第3巻『「第二の地球」を発見せよ!』もご紹介しますね。
宇宙の冒険の途中で火星にも着陸します。
先週発売されたばかりの新刊ですので、ぜひご覧ください!
https://t.co/NfT5lgrUMZ

3 6

韓国の学習漫画の女の子たちを可愛く魅せる

0 6

「おじゃまユーレイくん」の
よしかわ進先生が手がけた
学習漫画「ナイチンゲール」

女の子が超絶可愛いのん

102 161

バックアップ用のHDDを覗いたら出てきた絵シリーズその2。学習漫画を描くことになって、サンプルにいただいた漫画のキャラを自分の絵で描いて見本として出したやつ……

17 59

本年は 電子書籍やらオリジナルの連載やら学習漫画やらと本当に忙しい一年でした 嬉しい悲鳴とともに「描き抜けた」そんな 一年だったと思います。海外に招待までしていただきましたね♪TVにも出演しちゃいましたねw(続く)

18 33

作画担当がKDPの拙著「広告まんが道の歩き方」を漫画化してくれたPart15。ボクは学習漫画や解説漫画をたくさん手がけているけど、読者に教えようと思ったことは一度もない。楽しませてあげるのが一番だと思ってるから。楽しいは正義(笑)
https://t.co/iWHhR4S14k

80 87