//=time() ?>
メカ・兵科概要【その8】護衛艦
対空砲を多数装備した飛行船。戦列艦を中核とする艦隊の中で防空を担う。
振り返るとE7-2のボス戦は航空戦は制空確保で調整できるものの対空砲火がぱないので基地航空隊と空母の艦載機が叩き落されるのが辛かったですね
殊勲艦は風雲ですね
何時もはっちゃんばかり描いてたから
たまに別なのと思って描いた
【きりたん】
が、はっちゃん寄りのきりたん爆誕。
並べてみたらどちらも対空砲じゃないですかヤダー!。
E5甲第1ゲージ(E5-1)をクリア。神通が仕事をすればおしまい、というくらい特効倍率が凄いw(特に夜戦連撃) そしてラスダンだけボスマスの対空砲火が凄いことに(制空値0のくせにー)。装備枠に余裕のできる水上連合を編成。支援なし。めぼしいドロップはなし(涙) #艦これ
(LAのグェンが操る「フライウィック」は斜面の中腹に陣取っている)
(機関砲の銃声)
(自慢の対空砲の水平射撃を接近するハーモニーズに浴びせていくと、敵機はその機体の一部を大きく消失させて崩れ落ちた)
(その手際の良さは正に「ハエ叩き(フライウィック)」に相応しいものであった)
#邪龍討伐
ポーランドの新型自走対空砲に関して、PIT-RADWARが提案した35mm機関砲を備えたシステムのCGが出てきてたけど、車体がK9だ
https://t.co/YSj1u4vU7L
ドイッチュの拳銃に「トーデスシュッケレン」(死の恐怖)
オイゲンの2連装砲に「ドッペルホルン」(二本の角)
副砲(?)つきのシールドに「シルトゲヴェール」(盾/銃)
グローセの二体の艤装に「トリスタン/イゾルデ」
各対空砲に「イーゲルシュテルン」
って名前がついてねーかなって
涼月「永遠と撃たれる対空砲火、空を舞う曳光弾を見つめ、ああ…これが……花火だったら、どれほど綺麗なの、でしょうかと…考えていました。」