小暑の次候
🌼蓮始開
(はすはじめてひらく) 7/12頃~

蓮の花が咲き始める頃。

早朝の静けさの中、開花し、
お昼には閉じる。
4日目には散ってゆきます。

0 4

小暑
次候-蓮始開(はす はじめて ひらく)

0 1

ryotoさん有難うございます!!「小暑の」とリクエストされたら描くしかないじゃないですか〜!

8 30

昨日から二十四節気の小暑とのことで
まだ梅雨明けてないけどちょっと気の早い  です
そして浴衣の日大遅刻

今年の夏を涼しくお過ごしくださいฅ^•ω•^ฅ


32 142

✨イベント情報✨
「薄桜鬼シリーズ」限定イベント「錦夏光焔録~小暑、東奔西走~」が開催中🍉
新選組の暑中見舞いの準備をお手伝いしましょう🍧
ランキング報酬には「朱玖」が描く「武田観柳斎(SR)」が登場💕
7/21(水) 13:30まで🎵
https://t.co/ye3iMDPAb5

48 158

7月7日~7月11日まで七十二候の『温風至』

「温風至」あつかぜ、いたる
肌に感じる風の温度が高くなる時期☀️
今はまだ梅雨なので、そこまで空気は暑くないけど
来週に梅雨明けして晴れたらぐんぐん気温上がりそうですね☺️✨

58 265

「七十二候」
二十四節気をさらに
「初候」「次候」「末候」の
3つに分けたもの。

小暑の初候
🌤️温風至
(あつかぜいたる) 7/7頃~

気温がどんどん上がり始め
熱を帯びた風が吹いてくる頃。

梅雨明けの頃に吹く南風のことを
「白南風(しろはえ・しらはえ)」
と呼びます。

0 7

「二十四節気」
一年を24の季節に分けたもの。

🌺小暑(しょうしょ) 7/7頃~

梅雨が明け、本格的な夏が近づいてきます。
急に気温が上がる日も増えて、
体調を崩しやすい時期でもあります。
なんとか乗りきりたいですね☀️

(七夕🎋遅れてしまいましたが...!)


0 7

2021年7月10日

着目したレースの競馬予想ポイントを解説! 
高的中率の の予想も公開!

福島11レース


小倉11レース


函館11レース


佐賀9レース


高知11レース


[▶] https://t.co/uz3suG6zv8

1 5

今日は正気に返る前に落書き投げとく。
小暑…なんかこう、日曜日のお父さんみたい…表情も相まって…。あと髪形!短い時もあったんだな~~?夢が広がるな~~?!?!

1 4

小暑のムゲン師匠
「いつか運命の猫に逢えるよ」

97 389

🎋🎋二十四節気の小暑が過ぎましたらもう夏本番〜
暑中見舞いとして、少し前に公募を行いました夏の赤金アンソロもいよいよ完成!
計15名の参加者がそれぞれ考えた「夏の一枚」をもって競演するフルカラーイラスト集~
この夏は赤金と共に🍉🍉🍉
とらのあなにて予約受付中
https://t.co/CiAp6Yk5jj

23 82

小暑无と夏至风…

16 53

☀️7月7日~7月21日まで二十四節気の『小暑』☀️

小暑(しょうしょ)
蝉が鳴き始め、夏の到来を感じさせる季節✨
まだ蝉の音は聞こえませんが、この季節になると、あの夏の音を思い出してきますね☺️

41 219

窓辺の猫。小暑。あつかぜいたる。畳んだものの上に必ず寝る猫です。

40 310

Xiaoshu (小暑)is one of the 24 solar terms. It signifies the coming of the height of summer.Have you got some plan for the summer?

0 1

小暑 (Xiao Shu) is the 11th solar term in the Lunar calendar! It indicates the start of the weather turning hot (but not the hottest yet!) 👌🏻

(NMS latest shikishi board will include this!)

4 13

小暑(しょうしょ)

七夕が行われる7月7日頃
および大暑までの期間
夏至から数えて15日目頃

暑さがどんどん強くなっていくという意味があり、この頃から暑さが本格的になってきます
この日から暑中見舞いを出し始めます(正式には大暑から)

梅雨が明け、強い日差しと共に気温が一気に上がる時季

0 1